明日は父の命日。


三回忌にあたるけれど、

亡くなった時も実家で家族だけの直葬、戒名無し、一周忌もなし。

母もそう。


両親共にそれでいいと言ってたし、親戚もほぼいないし

私自身もこれでよかった、よいと思っている。


母と父のそれぞれの命日と、年末年始と、春のお彼岸に、お墓参り。


何かのついでにお墓参りするのは

よろしくないと何かで読んだが

逆はいいのかな?ということにして


お墓参りは、はるばる都心を越えて行くこともあり

帰りに都内で食事やイベントを楽しむことにしている☺️


明日は、帰りに銀座でお寿司ランチして、劇団四季を観に行く♪

父は音楽や歌を聴くのが好きで

サントリーホールだったかな、何か年間パスポートで毎月聴きに行ってる時期があったな〜。


昨年の命日は、帰りに母にご馳走したことのある保養施設のイタリアン🇮🇹ランチ。

そして実家に帰って、汗だくで実家処分の荷造りしたんだった。

その段ボール、、、なんと1年間放置で、未だ8箱そのまんま積んでる〜😂


先日から、そろそろいいだろう、、、と

病院関連や相続手続き関連書類(膨大な量😅)などを、ちびちび捨てている。

去年までは、そんな書類すら捨てることができなかったな。


この夏が終わったら、段ボールも開けよう。

思い出を噛み締めながら、少しずつ手放せる気がする。