最近やけに父のことを考えてしまう。


さっきふいに、リビングに飾っている両親の写真を遠くから眺めて

お母さーん、と割と大きな声に出して呼んでみて


ハッとした。


もう何年も、そうやって大きな声で、お母さんと言ってなかったことに

気づいたから。


心の中で呼びかけたり、

普段お供えするときに、おかーさん、お菓子ね、とか、

おとーさん、はい、みかんだよ、とは無意識に言ってるけれど

なんていうんでしょう、ちょっと離れたところにいるシチュエーションで

呼びかける(呼びかけていた)声の大きさ、トーンで

おかーさん!と口にしていなかった、ということに。


今度は、おとーさーん、とも言ってみた。


もう二度とこうやって呼ぶことは、呼ぶ人は

いないんだなぁと

つつーっと涙が流れた。


なんかそうやって泣くの、久しぶりだった。



そのまま、なんか気持ちを切り替えたくて

マラソン大会も控えており、海まで走って7km。

走るっていい。無心になれる。


帰ってきたら、清々しく、

おかーさん、おとーさん、走ってきたよーって言えた。


いろいろ、元気にがんばるね。