父が心身ともに参っているため

母は明日から再入院となった。


昨年と今年初めの入院時に

そろそろ市の福祉や民間介護サービスなど

視野に入れて調べてほうがいいよ、

私も調べるし、と伝えていたが


父は何一つ調べていなかった。

母の入院中に、母が可哀想で仕方ない、

涙が止まらないと

延々と長電話をかけてきていたが

こういう何かできることをすると

気も紛れるし、今後の準備だよ、と話してきたが

父は嘆くばかり。


私は少し調べていたこともあり

昨夜、初めて市の民生委員へ繋いでもらえる

お問い合わせフォームで、

近所の民生委員さんに実家を訪ねてもらえないかを連絡してみた。


そのことを両親に伝えると

父は不快だった。

自分は大丈夫、お母さんのために出来る限りのことをしている、と思ってる。

これほどに父の頑なさ、勘違いで矛盾だらけの自信過剰、これさえなければ…とすら感じてしまう。


ともあれ市役所は担当民生委員に連絡して下さり

明日、実家を訪ねてくれると

先ほど連絡がきた。


藁にもすがる思いで、問い合わせしてみて良かった。

父なら対して、定期的に第三者から言葉をかけて欲しい。


また、私も予定を切り上げで

明日、実家に直帰。


入院前にせめて母を庭に出してあげたい。

母は花を育てるのが非常に上手で

近所でも評判だった庭は、

今、あまり手入れしてなくても花が咲き乱れている。

退院して一度も庭に出ていない。

明日のラストワンチャンスで

母と2人で庭を目に焼き付けよう。