先日、大病院の院長先生のお話を聞いてきました。

タイトルは、

『 心筋梗塞にならないための10か条 』

 

開始予定時刻ギリギリに行って、セーフと思いきや

お話はもう始まっていました。

 

心筋梗塞に一番よくないのは、タバコNGNGNG

加熱式のタバコもよくない、と、ハッキリおっしゃられていましたね。

 

喫煙者と非喫煙者の肺の写真も見せてくださいました。

 

爆  笑ご夫婦で非喫煙の場合、肺は綺麗です。

 

びっくり夫が吸って妻が吸わない場合の、妻の肺は、少し汚れています。

 うちの夫も喫煙者です。

 いくら止めて、と言っても止めないです・・・。

 

ガーン喫煙者の方の肺、真っ黒でしたガーン

 

 

タバコもお菓子も似てますよね?

体に害が有ると分かっていても止められない・・・。

私も、お菓子、一つだけと思って、

何度、一袋食べてしまったことか・・・。

 

 

そして、やっぱり、遺伝も関係有るらしいです。

ですので、自分の親や親戚が亡くなった原因を知って、

予防に努めて欲しいとも言われてました。

 

遺伝は何と、

 

60~70%の確率

 

親と同じ病気になるとか・・・ネガティブ

 

私の母は、心筋梗塞を発症してますので、

信じたくはないのですが、、、

気を付けるに越したことはないですね。

 

 

また、インフルエンザが増えると

心筋梗塞も増えるとか。

大気汚染もしかりで、

黄砂が来ると、その4日後に

心筋梗塞が増える、というデータも有るそうです。

 

心臓疾患の有る方は、黄砂の降る日は

外に出ないのが一番ですね。

 

あとですね、

心筋梗塞の前兆も有るのです。

 

心筋梗塞の痛みの部位は様々で

とても分かりにくいのですが、

 

喉が痛い

みずおちが痛い

あごが痛い

歯が痛い

肩が痛い・・・etc

 

このような症状が出ます。

 

 

心室細動という致死性の不整脈が出た場合、

放置すると30%の致死率、

病院に行けたら5%まで下がるそうです。

 

そして、男性より女性の方が致死率が高い、と。

 

みなさん、これ、なぜだか分かります?

 

下矢印

下矢印

下矢印

 

答えは・・・

 

 

 

女性の方が、痛みに強いからびっくりマークだそうです。

 

 

 

例え話をしてくださいました。

 

夜、おかしいな、と思ったお母さん。

離れて暮らす娘に電話をします。

娘も、忙しくて、

『明日の朝、病院に行ったら?』と返事。

「そうねぇ。」と、

娘の言うことを聞いて、

我慢してしまうお母さん。

 

これ、アウトです。

間に合いません。

 

一方、男性は痛みに弱いので

自分で判断して、救急車を呼びます。

 

そういうことで、

女性の方が致死率が高い、と。

納得です・・・。

 

ですので、

 

『おかしい、と思ったら、

即、救急車を呼んでください。

間違ってても、間違いで良かった、

になりますから、大丈夫です。』

 

何と、心強いお言葉でしょう。

 

私も経験していますから、

院長先生のお言葉有難いです。

そして、日本の医療システムに感謝です。

 

他にも色々教えていただきましたが、

 

『 心筋梗塞にならないための10か条 』を

まとめると、

 

 

①完全禁煙

②食事はバランス良く

③お酒は1杯まで

④なるべく運動(毎日でなくて良い)

⑤十分な睡眠

 

あれ?

5個しかない・・。

院長のお話、メモしてたのですが、

早過ぎて、書き留めきれなかったガーンガーンガーン

ごめんなさいガーンアセアセ

 

今日も健康に感謝!

良い一日をお過ごし下さいラブラブ