こんばんは、美功です。


周囲の人にも「困った認定」されていて、
↑は昨日の記事からです。↓
職場に10人いたとして、私とその人以外の8人も
あの人と関わりたくない~と思っている状況なら
その職場を去るのは早計かなって思うのです。
もちろん、辞めて次に行った場合がもっと良い場合もありますけどね。
しかし、私とその人以外の8人が全員、その人と仲がよい。
仮に、理不尽なことをされてるとほかの人に訴えても
「まさか~あの人がそんなことするわけないじゃない」って言われたら…
考えるだけで恐ろしい状況です
職場の人から慕われてる、素敵な人が
私だけに、塩対応だったなら、それはしんどいです
そんなことを考えていたら、たまたまabemaで
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ全作品が5月1日より23日間連続放送 https://natalie.mu/comic/news/426668
でジョジョ1部を見ていて思い出しました。
「ジョジョの奇妙な冒険」は少年ジャンプなどで1987年から連載され続けている漫画です。
近年アニメ化されて、また見る機会が増えました。
私はこの漫画が大好きなのですが、1部の初期の頃はなかなか辛い展開です。
主人公のジョナサンは、一緒に暮らすことになった同じ年の男の子・ディオの計略で、大切なものを次々と奪われていきます。
友人たちには、根も葉もない噂を吹聴されて、仲間外れにされてしまいます。
読んでいる側からすると、ジョナサンのほうが断然、いい子なのですが
物語の中では、誰も彼もが頭もよく言葉巧みなディオを信じてしまうのです。
みんなから嫌がられている人から、意地悪されているより
このほうが断然怖いです
自分の居所を奪われ続けるジョナサンは、その後、どうなっていくのでしょうか。
ジャンプのヒーローですからね、もちろんへこたれません。
現実は、漫画みたいにうまくいかないと思うかもしれません。
それでも、どうするか自分で決断していくしかありません。
自分の選択が明日をつくっていくのですから。
これ以上、誤解されないように、言動・行動に気を付けて
チャンスを待つことですね。
人事を尽くして天命を待つ~ですね。
チャンスは、その場で名誉挽回なのか、
新たな新天地を目指すのか
運気が良くなってくるとおのずとわかってくるものなのです。
今日も読んでくださりありがとうございます。
最近、すずめが何か加えている場面によく出あいます。
結構逃げないし。巣立ったまだ若鳥なのでしょうか。
幸運の感覚をつかみやすくなる宝石をおしえてくれるカード発売中です。
ペンデュラムは新しいハンドメイドマーケット「creema」で販売しました。
直接メッセージでのお依頼もお受けしています
ハンドメイドマーケットではおつけできないのですが
直接購入の方にはペンデュラムの使い方をおつけします。
功へ