こんばんは~

 

庭を見ていたら、あら?

 

オレンジと赤の小粒が。

 

南天じゃないよね、千両と万両とかいうんだっけ?

 

 

調べたら、オレンジ色が千両で、紅いのが万両でした。

 

なんと名前は似てるけど、別の科の植物でしたびっくり

 

じっくりみると、実のなり方も違いますものね。

 

 

 

 

 

 

センリョウ科とサクラソウ科に分かれているんですね。

 

百両というのもあるみたいで、こちらはカラタチバナ科。

 

ぱっと見にてるけど、別物なんですね~爆  笑

 

宝石でいうと、ムーンストーンみたいなものでしょうか。

 

レインボームーンストーンはホワイトラブラドライト。

ブルームーンストーンはペリステライト。

(本物のブルームーンストーンもありますが、厳密にはムーンストーンでない石も青いシラーの入る石をブルームーンストーンと呼ぶそうです)

 

こちらもパっとみは、ムーンストーンかな?て思えますね。

 

実際、結晶系や成分は異なりますが、

 

人を楽しませることには違いありませんね。

 

話は植物に戻ります。

 

千両も万両も、その名の通り、縁起物の植物。

 

我が家には南天もありますので、揃い踏み?

 

あ、でもうちの庭のはオレンジなので、キミセンリョウのほうかな?

 

「君は千両。あなたには万両ね」てかんじかな…滝汗すみません。

 

いずれにしても、気前のよさそうな植物ですお願い

 

師走前に縁起のよい実を見つけられて、嬉しくなりました。

 

てか夏にお花さいていたのかな?全然きづきませんでした💦💦

 

紫の粒のムラサキシキブも好きです。

 

昔なつかしい「梅ミンツ」てお菓子みたいでラブ

 

所詮、花より団子な私ですウインク

 

読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

 

 

まだ売っていたのね。結構好きでした。

 

これとか、キミセンリョウぽいですよね

 

 

『アクセサリ販売始めました【Ragnelle】

https://minne.com/@ragnelle

 

 

 

~美功への問い合わせ~