こんにちは、今日は日常の話題。
昨夜は、LIVE映像配信で
「THE MUSICAL CONCERT at IMPERIAL THEATRE」
を観劇しました。
本当に便利な世の中になったなあと何度も思うけど
今回も思いました。
家にいながら、好きな人の、好きな歌が聴けるのですから。
世の中は、どんどんスピードアップしていくと聞いたことがあります。
新幹線の名前に表現されていると、以前かかっていた整体の先生がおっしゃっていました。
音=こだま
光=ひかり
人の思考=のぞみ
とのこと。
なるほどね~って思いました。
電話もありますが、ネットはさらに便利ですね。
ネットの普及で、こうして遠くで行われている
コンサートまで見られてしまうのですから。
まさに人の望みが実現するネットなのでした。
このスピードアップ、速度は開運にも効果があると聞いたことがあります。
開運の1つに、速度の速い乗り物に乗るとよいというのです。
気学でも移動して、運気をアップさせるので
遠方に移動することにもなりますしね。
現在は、旅行、移動が簡単ではないです。
早く、何の気負いもなく移動できる世の中になってほしいですね。
ここからコンサートの事を書きます。
子のコンサートに気づいたのがProgram Aの配信後でしたが
私にはBがピッタリでした。
涼風真世さん、加藤和樹、中川晃教さんが出演されるからです。
見たことはないけど、有名なミュージカルの楽曲が聴けるのも嬉しいですし
何より、自分が観劇したことのある舞台の楽曲を
大好きな俳優さんたちが歌ってくれるのは本当にエキサイティングでした。
トークもよかったです。
「昔、妖精。今、妖怪」と涼風さんのキャッチフレーズも聞けましたし(笑)
初めて宝塚で見た時から、変わらぬ様子が本当にすごい!
歌も「エリザベート」の私だけにを聴くことができて、なんと幸せなことか。
加藤和樹さんは、一曲だけでしたが、相変わらずかっこよくて存在感に圧倒されました。
「サ・イラ・モナムール」情熱的な歌で、ドキドキします。
でもトークの時は、控えめでかわいらしいですね。
そして、中川さん。歌声に酔いしれますね。
喉はどうなってるんだろう~!といつもびっくりします。
中川さんの「モーツアルト」大好きでした。
あと山崎育三郎さんと、田代万里生さんの「闇が広がる」、貴重なものが聴けました。
田代さんのルドルフ、はかない感じがでていてよかった。でも嬉しそう
育三郎さんのトート、目力すごい!いつか舞台で見たいですね。
舞台観劇はどれくらいぶりでしょうか。
コロナ以前にもずっといっていなかったと思います。
劇場で見るのが一番ですけど
距離、時間、費用の面で躊躇してしまう場合には
本当にありがたいですよね。
中川さんがトークでお話していたように
「ミュージカル紅白」があればいいのに、と本当に思います。
チケット販売したら入手は困難でしょうけど
ライブ配信なら多くの人が見られますよね。
チケットが手に入らず、あきらめることなく、舞台が見られる。
やっぱりすごいことですね。
https:/
https:/
https:/
読んでくださりありがとうございました。