こんにちは、中村美功(みのり)です。
いつもご覧くださりありがとうございます。
さて、昨日の続きの旅行の話です。
昨年の8月から、アトピーの脱ステのリバウンドで、酷い炎症、ボロボロの皮膚を経て、一旦は落ち着いたものの、
4月にストレスや疲労で、また後退したまま、旅行当日を迎えることになりました。
こんなんで飛行機8時間(?)大丈夫?
ハワイって日差し・紫外線強いっていうけど、平気なの?
日本でも、長袖、長ズボン、ストール、手袋、つばの広い帽子、日傘と
完全防備です。
ハワイの服装を検索してみると・・
当たり前だけど、と~ってもラフなんですよね。
半袖、半パンとか。日本でも真夏はそんな感じ。
日傘の人はあまりいないとか。(ハワイで、一日に一度だけ、見かけた。)
でも、日焼け対策しますよ。
念の為、K先生に日焼け止めのことをきいたら、
「帽子でいいでしょ」とのこと。
やはり、日焼け止めや化粧品はNGのようです。
ですので、シアバターを用意しました。
シアバター万能か!?
以前は馬油だったのですが、
最近は、シアバターを活用しています。
ペンデュラムも、シアバターが良いといいますし…
さて、いよいよ一番日焼けしそうな
ダイヤモンドヘッド登山時です。
皆さまラフな格好でした。登山というより、ビーチ?!↓
私は、↓のような格好です。
シアバターを顔や手にぬっただけ。
汗だくになったけど、なんとか日焼けはせずにすみました。
往復、休憩いれながら1時間40分ほどかかりましたよ。
この後、ビーチにもいったけど、帽子かぶって、水着にパーカーというスタイルのまま泳ぎました。
最近の水着は、体型もばっちりカバーしてくれるものも多いし、UVケアもしっかりでありがたかったです。
ビーチには1時間くらいしかいませんでしたが、できるだけ木陰ですごしました。
おかげさまで特に日焼けはしませんでしたよ。
あとは街歩きなど外にもいましたが、大丈夫でした。
だんだん調子もよくなってきて、2日目はスカートをはいたり、半袖で過ごしたりもしました
ハワイでは、あまり細かいこと気にしないでもいいような気持ちになれたのです。
それでも、日焼けしなかったのは、天気が曇りがちだったのもよかったかもしれません。
今回の旅は、いつもながら、タイミングなどバッチリでした。
今回ももちろん、越木岩神社さんへ旅の祈願をしました。
帰国後すぐにお礼に行ってきましたよ!
読んでくださりありがとうございました。
こちらでは雨がようやく上がりましたが
まだ降っている地域もあります。
被害に遭われた方にこころよりお見舞いもうしあげます。
月並みな言葉しかいえなくて…
行動としては、ネット募金をさせていただきます。
他のアトピー、脱ステの過程の日記はコチラです。
脱ステロイドから、回復までの道のり2~整体との出会い~脱ステロイドから、回復までの道のり3~整体に行く~
脱ステロイドからリバウンド後~現在まで2・前髪生えた!
『脱ステバウンド後~治るのはゆっくりでも、悪くなるのは一瞬。』
脱ステの記事はこちらからです。
それ以前にもちょこちょこ書いていますが。本格的にスタートしたのは上記から。
アトピーの治療過程に関して思いです。
治療や病気の具合は個人差があり、私の治療した過程などががどなたでもフィットすることではないと思います。
症状に悩んでいる方で、これを読むことによって不安になる方もいるかもしれないと思います。ですので実際に使っていた薬などについては、はっきり書いておりません。
私は、たまたまタイミングなどが合って、快方にたどり着いた可能性があります。
この記事の中でやってよかったな、とか助かったと思えることを紹介していきますが、
これで治る、ということではないことを事前にお知らせいたします。(まだ完全に治ってないですし)
私のアトピー歴は、こちら(みのりあるらいふ)にも詳しく書いています。
大事な事だと思うので、長い前置きをさせていただいています。