こんばんは、みのりです。

 

いつもご覧くださりありがとうございますウインク

 

今日は、体調の話しです。

 

これまでの流れはこちらに↓

脱ステの記事はこちらからです。

それ以前にもちょこちょこ書いていますが。本格的にスタートしたのはこの日です。

初めに。
治療や病気の具合は個人差があり、私の治療した過程などががどなたでもフィットすることではないと思います。
症状に悩んでいる方で、これを読むことによって不安になる方もいるかもしれないと思います。ですので実際に使っていた薬などについては、はっきり書いておりません。
私は、たまたまタイミングなどが合って、快方にたどり着いた可能性があります。
この記事の中でやってよかったな、とか助かったと思えることを紹介していきますが、
これで治る、ということではないことを事前にお知らせいたします。(まだ完全に治ってないですし)
私のアトピー歴は、こちら(みのりあるらいふ)にも詳しく書いています。
大事な事だと思うので、長い前置きをさせていただいています。


上矢印前置き終わります。

 

 

4月に家族の事故で、ストレスやら疲れからか、大きく体調を崩しましたガーン


去年の8月ほどではないけど、久しぶりにしんどかったです。
 
そして5月入って少しマシかな?て思ったら、また悪化ガーン

 
肌もですけど、胃が重い。食べると胃もたれ…です。
口角がずっと切れてて、片側治ってもまた片方が、交互に切れる。 

整体のK先生は、ストレスのせいというけど 


もうそろそろいいんじゃないのか・・


家族はリハビリいってて、ほぼ普段通りの生活に戻ってきています。 

となんでもかんでもストレスのせいか、とやさぐれつつ

 

それでも「胃の重さ」は急に悪化したので、


こういう時は、「ペンデュラムさん」聞いてみようと思いました。 

今の体調の悪さは、ストレスが一番の原因ですか?⇒NO 
冷えですか⇒YES 
冷えを治すのは、厚着が効果的ですか?⇒50% 
冷えを治すのは、カイロですか?⇒90% 
冷えを治すのは、生姜湯ですか?⇒75% 
カイロを貼るのは、お腹と背中ですか?⇒NO 
カイロを貼るのは、背中ですか?⇒YES 
カイロを貼るのは、1個だけでOK?⇒NO 
カイロは2個ですか?⇒YES 
カイロは背中の真ん中ですか?⇒NO 
カイロは腰のあたりですか?⇒YES 

その腰のあたりは、ちょうど腎臓のあたり、つまり副腎でもある、その辺でした。 

すぐに貼りましたよ!


すると自然と胃腸もあたたまったせいか


当日には胃の重さがなくなり、 


翌日には口角の切れもなくなり(あんなにしつこかったのに) 


皮膚の悪化、熱痛い感じも減り、脇のじくじく、感じ悪い皮膚感覚も減りました。 
今日は、顔のカサカサも減りました。 
楽です 照れ

カイロを貼り続けて、一週間。

 

皮膚の状態は一進一退ですけど


胃の重さと口角の切れはなくなりました。

気候が変わりやすく、不安定な昨今。


自律神経も大変です。

気温が高いからといって、薄着して去年のような失敗はしないように気をつけます。

 

そういえば、以前にも顔のニキビが治らなくて困っていた真夏に、

「カイロをお腹と背中にはるとよい」と美容師さんからアドバイスされて貼るとすぐに治ったことがあります。

 

胴体の冷えは、健康の大敵です。


皆さまも思い当たることがあったら、身体を温めてみてくださいね。

 

生姜湯も毎日飲んでいます。

 

 

私の心強い味方、ペンデュラムさん。