こんばんは、美功です。
いつも読んでくださりありがとうございます。
今日は、開運というより、現実的な役立つかもしれないことをかきます。
その前に私のアップダウンのきっかけも・・・
本題は、マーカーで色を変えていますので、いっきにワープもできます。
5月に入ったとたん、何かすーっと気持ちが落ち着きました。
それだけ4月が過酷だった、ともいえます。
「日々、波があっても、気分だけは落ち込まないようにしています。」
なんて、この時のブログに書いていますが
https://ameblo.jp/lily-yoc/entry-12362578799.html
4月はもう落ち込みっぱなし、荒れ狂う波に翻弄される小舟・・はあまり乗った事ないので、
波が高い時に高速ジェット艇に載った事がありますが、そんな感じかな。
ものすごいアップダウンで酔います・・
きっかけは4月に入ったとたん、
家族が自転車同士の非接触事故に遭って、怪我をしたことでした。
怪我の程度は、酷くないものの、治療にはもちろんしばらく時間がかかります。
(今はほぼ日常生活を取り戻しています。)
家事など普段からやっていますが、さらに増えたうえに、
黄砂や花粉の影響もあってか、アレルギー症状も辛く、
本当にしんどかったです。
それから、家族の怪我もかなり動揺したのですが、
事故には、相手がいたのです。
幸い、相手の方は、怪我はなかったので、それはよかったのですが、
相手方との対応がストレスフルでした。(詳しいことは割愛いたします。)
健康で、楽しかった3月までがウソのようでした。
それで5月の本日は、なんだかまた肩コリがなおったようなスッキリ加減です。
なんて、自分の振り返りと反省を読んでいただきたいのではなく、
この記事をご覧になられた方の、役立つ、参考になるとしたらコレ!
自転車の保険に入っていますでしょうか?
今回の事故の相手の方は、就学前のお子さんでした。
どうやら入っておられなかったようでした。(途中で連絡が取れなくなったので、詳細はわからないままですが)
うちの家族は入っていたので、本当に助かりましたよ。
最近、ニュースなどでも、自転車事故で取り返しのつかない事件をよく見ます。
「まさか、自分の身に?」と他人ごとになりがちですが、
自分が気をつけていても、どこからやってくるかはわからないです。
つい先日も、私が道路を歩いていたら、小さい子が乗っていた自転車が吸い寄せられるように私の方へ向かってきました。
保護者があわてて止めましたし、私もなんとかよけられるスピードでしたので、大丈夫ですが
これがお年寄りだったり、保護者の方がおられなかったら・・
自転車保険は、カード会社の保険で、200円くらいで追加できるものもありますし、
もともと加入している共済など、家族が入っていたら、自動的に付加されている場合もあります。
そして何より、自転車保険は、県によっては義務化されているところもあります。
今回のことがあり、初めて知りました。
兵庫県のサイト「「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」について
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/jitensyajyourei.html
以上、保険の話しは終わります。
さて、こういう突発的な出来事があった時、
私は、きっと何か考えることがあるのでは?と思います。
そして、いくつか思い当たることがありました。
でも、まだまだな私は、
残念ながら、体調を崩してしまい、
平常心でいられなかったので、また落第なのかもしれません。
怒り、悲しみは、全部自分に帰ってきました。
また一から積み上げたいと思います。
読んでくださりありがとうございます。
残りの休日を楽しく過ごしましょう!