こんにちは、中村美功です。

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

 

久しぶりの脱ステ記事。今回は整体の先生との話しから

 

脱ステロイドから、回復までの道のり1~気づき~

脱ステロイドから、回復までの道のり2~整体との出会い~脱ステロイドから、回復までの道のり3~整体に行く~

脱ステロイドから、回復までの道のり4~自分を愛する~

『脱ステ・リバウンド後~現在まで』

『脱ステロイドから、回復までの道のり5~縮んで伸びる~』

 

脱ステの記事はこちらからです。

それ以前にもちょこちょこ書いていますが。本格的にスタートしたのはこの日です。

 

 

下矢印ここから前置きです。

 

初めに。
治療や病気の具合は個人差があり、私の治療した過程などががどなたでもフィットすることではないと思います。
症状に悩んでいる方で、これを読むことによって不安になる方もいるかもしれないと思います。ですので実際に使っていた薬などについては、はっきり書いておりません。

私は、たまたまタイミングなどが合って、快方にたどり着いた可能性があります。

この記事の中でやってよかったな、とか助かったと思えることを紹介していきますが、
これで治る、ということではないことを事前にお知らせいたします。(まだ完全に治ってないですし)

私のアトピー歴は、こちら(みのりあるらいふ)にも詳しく書いています。

大事な事だと思うので、長い前置きをさせていただいています。


上矢印前置き終わります。

 

昨日、今日、とってもあったかいですね。

3月らしい陽気です。

昨日は、ダウンジャケットをようやく脱ぎましたよ。

あたたかいのはうれしいですけど

この時期は、アレルギー症状の変化が気になるところです。

花粉、汗、化学物質(これは年中だけど)

整体のK先生から、この春くらいまでに、夏の頃のように症状がでなければ一安心と目安をいただいています。

今のところ大丈夫です。

脱ステ、リバウンドから半年が過ぎました。

過去ずっと使っていたステロイドが入った塗り薬、

抗ヒスタミン剤などのかゆみどめの飲み薬。

一切、使っていません。

ところどころ、かゆみはありますが、それは、薬品を使ってる時とほぼ変わらないです。

それでも、炎症は治まってますし、

何より、普通に生活して、仕事も毎日行くことができます。

以前は、お風呂からあがったら、すぐにワセリン、保湿クリームなどを急いで塗っていましたし、

毎朝、起きたら洋服を着替える時に、全身に塗っていましたが

今はそれもしていません。

時々、手や顔には塗りますが、それはアトピーの人でなくても、使う頻度です。


10月くらいに、酷い炎症などが治まった頃、

それでも、足首周辺は、ザラザラで、皮膚がつねにとれそうでとれない状態だったんです。

気になるので、ワセリンなどを塗っていたのですが、

塗らない方が良いとアドバイスされ、やめました。

たしかに、塗らなくても、症状が悪化することはなく

今では、するっとした肌になっています。


「あまり肌を保護しすぎると、本来肌が持ってるバリア機能が弱まる」説がありますが

これは、本当なのかも!?と思いました。


今、現在、特にうれしいのは2つあります。

1つめは顎の炎症がでなくなったことです!

ステロイドを塗っても、プロトピックを塗っても、

定期的に、顎周辺が赤くなり、治まると皮膚がぼろぼろに落ちる~

ということを繰り返していたのですが

最近では、カサカサすることはあっても、真っ赤に炎症することがなくなりました。

本当になんということでしょう!

顎の炎症とは、ずっと付き合い続けないといけないのかと思っていました。

 

2つ目は、前髪が生えてきた事!

 

8月から炎症が治まるまで、毎日毎日、ありえない量の髪の毛が抜けました。

 

朝起きて、髪の毛をとくと、洗面台は大量の毛で真っ黒です。

 

髪の毛を洗っても、もちろん大量に抜けます。

 

「このまま、どんどん抜けたら、どうなってしまうの~ガーン

 

うすくなる前髪部分をみて、泣けてきました。

 

ただ幸い、長髪だったのと、もともとの髪の毛の量が多いので、パっと見はうす~くなってるのはわかりませんでした。

 

でも何カ月もず~~っとどんどん抜けて行く髪の毛をみていると、本当にゾっとしていました。

 

そんな不安な髪の毛でしたが、今年に入るころには、短い毛がどんどん生えてきました。

 

うすい部分はほぼ解消しましたウインク

 

これには本当に、ホっとしました。

 

まだまだかゆみ、ガサガサしてる部分はありますが

 

薬に頼らず、普通に生活できて、悩みも解消してる今日この頃、

 

本当にありがたいな~と思っています。

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます!

 

短期の仕事も折り返しです。

 

がんばります!