こんにちは、中村美功です。
いつもご覧くださりありがとうございます。
脱ステロイドから、回復までの道のり2~整体との出会い~脱ステロイドから、回復までの道のり3~整体に行く~
初めての方は、よかったらこちら
(開運研究家としての自己紹介)をご覧くださいませ。
脱ステの記事はこちらからです。
それ以前にもちょこちょこ書いていますが。本格的にスタートしたのはこの日です。
ここから前置きです。
初めに。
治療や病気の具合は個人差があり、私の治療した過程などががどなたでもフィットすることではないと思います。
症状に悩んでいる方で、これを読むことによって不安になる方もいるかもしれないと思います。ですので実際に使っていた薬などについては、はっきり書いておりません。
私は、たまたまタイミングなどが合って、快方にたどり着いた可能性があります。
この記事の中でやってよかったな、とか助かったと思えることを紹介していきますが、
これで治る、ということではないことを事前にお知らせいたします。(まだ完全に治ってないですし)
私のアトピー歴は、こちら(みのりあるらいふ)にも詳しく書いています。
大事な事だと思うので、長い前置きをさせていただいています。
前置き終わります。
※少し読みやすく改訂しています。
整体へ初めて行った時に、先生から言われたことは
「私が大事にしないといけないのは、「自分」」と言われました。
「自分を大事に、愛しなさい」と
これは、毎回言われるので、メインテーマのようです。
その他は、
「かゆくても、かかないように。」
「気のせいだから。押すといいよ。」
「もっと身体を愛しなさいとのことでした。」
大気とかホコリとかいろんな刺激でアレルギーが起きるというが、私の場合あは自分手が一番の刺激。
確かに・・よく自分の爪で怪我してしまう。
あと「平常心」
「喜怒哀楽、大きすぎないように。
ショックをうけないようにすること。」
精神的なことと、肉体的な、注意点でした。
そして原因をさぐる上で尋ねられた。
病気の原因は、遺伝と自分の日常行動などいろいろ原因があるけど、
遺伝かどうかは、たとえば兄弟が、全員同じ症状になるとは限らないから、その差はあるかどうかということ。
我が家は三人兄弟で、アトピーとアトピーでない人がいます。
アトピーでない兄弟は、とにかくマイペース。自分のやりたいことをやります。
このマイペースって、わがままとかネガティブに捉えこともあるかもしれないけど。
そればかりではありませんよね。
たとえば人に、人の顔色を読んだり、気を遣いすぎて不満ばかりで、
陰で不満たらたらな人生より、マイペースでいるほうがずっと良いと思います。
私は自分ではそれほど、気を遣ってると思っていませんでしたが、
マイペースだと思うところもあるのですが・・
それでも、つい相手に譲りがちです。
自分を押し通す強さがないという感じです。それもパワーいるからですね。
自分を愛する、自分を大事にする・・
もっと自分を気遣え!ってこと?。
でもそう考えるのもしんどいかも・・
四柱推命でいうと、私は身弱タイプ。
身旺と身弱、これはどちらが悪いとか良いとかではありません。
易でも陰陽、便宜上分かれているけどれど、同時にどちらも存在するし、善悪ではないのです。
どちらもあってよい。存在して当たり前。
私は身弱のままで問題ないし、それでいい。
問題があるとしたら、そんな自分をどこか否定しているところなのかもしれません。
自分へのダメ出し、が強すぎるのかもしれません。
アトピーでない兄弟は、自分が大好きそうです
自分にこうでなければいけない、という縛りがすでにもうしんどいです。
私はもっと自分を好きで、楽にしていい~と感じることの癖づけが必要なのでしょう~くらいで。
四柱推命を祖母から教えてもらい、コツコツと勉強していました。
最初は、言われるままでしたが、アトピーが悪化して、働くことがままならなくなって
自宅で療養している時に、もっといろんなことを勉強したいと思い始め、
五行易、タロット、風水、易、霊気。そして四柱推命も・・
今年でちょうど10年。
コツコツと学んで実践してきたことが、流れをつくり、今のこの状況を呼んだと思っています。
祖母が占いをやっていたので身近な占いでしたし、習っていましたが
スピリチュアル的なことは、興味がありつつも、否定的な気持ちがありました。矛盾しています。
この矛盾と向き合い、自分を見つめ直す10年だった気がします。