こんばんは~ブレスレットメーカーでヒーラーな開運研究家・コンシェルジュ 中村美功。(みのり)です。
仕事の合間に、映画に行ってきました~
ミュージカル映画って実はそんなに見ていません。
懐かしいミュージカル映画のオマージュと言う事を聞いたような気がするのですが、だから懐かしいということは感じることはないのですが、懐かしい音楽とか雰囲気は漂っていました。
映画の内容はネタばれになるので控えますが、音楽は印象的でしたし、主役の2人がユニークで魅力的でした。
あちこちで紹介されている2人のダンスシーンとか、セブが一人で歌う場面も美しい風景でした。
こういう映画を見ると、つくづく「選択」なんだな~て思わされます。
人生は選択の連続なんだよね~なんて思いながら映画見ていました。
私が「選択」という事を強く意識し始めたのは、この番組を偶然見た事からでした。
NHK コロンビア白熱教室|講義詳細
https://www.nhk.or.jp/hakunetsu/columbia/archive.html
「人生は選択の連続」「運命と偶然」「運命を変えるには?」ということを4回にわけて講義する内容でした。
その頃から占いの勉強をして、鑑定もしていた私は、この講義を聴いて、納得できました。
毎日のささいな、たとえば朝食に何を食べるか、どんな洋服を着るか、何時に、どこへでかけるか、誰にあって、どんな話をするか・・・
人生って、その時その瞬間、必ず選択しているんです。
この細かな選択の繰り返しで人生が出来上がる。
簡単な選択のようでも、人生を作り上げてるパーツの1つなのですね。
そして、簡単には決められない重要な選択を選ぶ瞬間ができあがってくるのです。
その頃から占いの勉強をして、鑑定もしていた私は、この講義を聴いて、納得できました。
毎日のささいな、たとえば朝食に何を食べるか、どんな洋服を着るか、何時に、どこへでかけるか、誰にあって、どんな話をするか・・・
人生って、その時その瞬間、必ず選択しているんです。
この細かな選択の繰り返しで人生が出来上がる。
簡単な選択のようでも、人生を作り上げてるパーツの1つなのですね。
そして、簡単には決められない重要な選択を選ぶ瞬間ができあがってくるのです。
四柱推命は人生の運気を読む占いですし、五行易はまさに選択の占いです。
選択に迷った時に、占いを選択するということもありだなって思っていました。
そして、ますます勉強をする選択をしたので、今があるってことですね。
映画の2人がどんな選択をして、どんな結末になったかは、映画館でご確認していただいて、
自分だったら、どう選択したか、等考えるのもいいですね。
![]() |
選択の科学
Amazon |