なんと5周年記念でした。
あっという間の5年です。
今こうして、元気に働けて、時々お客様から鑑定依頼をいただいて
という生活ができていて、よかったです。
5年前に思っていたとおりに運んでいます。
これからも、イメトレでがんばります!
☆
10月は8日 午後6時から 甲戌(きのえ・いぬ) 九紫火星
甲は木の兄。だから「きのえ」と読みます。
十二支十干で、干支(えと)と読みますが、甲は十干の一番最初に来ます。
昔の成績表などで「甲・乙・丙・丁」などと記述がされている場面を見かけたり
契約書などに、「甲は乙の~」と表記されたりしますが、日本ではポピュラーな文字だったんですね。
でも、今の若い世代の方たちにはアルファベットなどの表記のがわかりやすくなっているかもしれませんね。
甲は樹木、大地からしっかり立っている大木のイメージ。
そして硬い殻につつまれたイメージでもあります。
「仁」の意味をつかさどり、仁義に篤い、真面目、固いという意味でもあります。
筋を通す、まっすぐなのは良いのですが、柔軟性に欠けるのが玉に瑕といえましょう。
甲を持つ人は、そのまっすぐさ、真面目さから自分の首を絞めることがあります。
頭を意味する五行でもあります。ストレスに弱いともいえます。
大木がポッキリと折れないように、精神疲労を感じたら、リラックスすること。
日常から、リラックス法を持っておくといいと思います。
☆
一白・・仕事や家庭内で評価が高まり心地良いのですが、
交際、おでかけで波乱があるかもしれません。短気を起こさないように。
二黒・・金運アップ。健康も回復傾向。アイデアなど実行に移すのも良いでしょう。
三碧・・謙虚に、静かに過ごして吉。とくに母親、家族ともめないように。
四緑・・根回し、準備は怠らないように、でも行動は迅速に。目の健康、冷えに留意。
五黄・・交際運アップ。前半のほうが良い。例えば転職を考えている方は前半が良い。
六白・・グループや家族と楽しく過ごせる。仕事やコツコツしたことなど向く時期。
七赤・・気楽な月ですが、何事にも謙虚さが最優先。健康は改善。
八白・・周囲との調和を保ちつつも行動には自信を持てそう。他人の世話も増えるかもしれません。
九紫・・新規事を始めるのは向かない時。現状維持で。趣味など楽しむことは良いでしょう。