何も考えずに、ドカーン、バキューン、ドゴッてな映画を見るのはいい。
映画館で見てこその迫力でした。
アメコミのヒーローが連携する映画とかよくわからないまま見ても面白かった。
知らない役者さんばっかりの中、スカーレット・ヨハンソンと映画でホームズやっていた人がやっぱり魅力的でした。
強くてタフな女てやっぱり好き。
予告でやってた「バイオハザード」のアリスもカッコイイけど、あちらは怖いのであまり見に行けない。
ホームズの人=ロバート・ダウニー・Jr.は、ホームズとあんまり変わらない役だった(笑)
腕っぷしがメカのおかげで加わったのとワトソン好きじゃないだけでw
でもめちゃいい役だった。全然タイプじゃないけど、なんかいい。
キャプテン・アメリカの役の人は、あのかな~りイカした衣装でがんばっていた。
昔のアメリカのナイスガイをナチュラルに演じていた。
よくわからんが、北欧神話の兄弟ゲンカもすごかった。
ハルクは変身したら、通常の思考がぶっとぶのだろうか・・いろいろ謎だ。
人間時におどおどしてるのが可哀相な感じ。可哀相もえ?
時間の都合で吹き替え版でしたが、吹き替えのが楽かもね。
竹中直人の声はすぐにわかったが、宮迫さんは気づかなかったなあ~たまにシリアスな役やるよね・・
楽しい映画でした。