以前からビタミンCが取れるというこのお茶に注目してしました。

先日、友人から薦められた「釈迦蓮根」(粉末)とあわせて、柿の葉茶も購入してみました。


緑茶、麦茶、ウーロン茶みたいな味ではありませんが

苦いとかマズイ味ではなく、飲みやすいと思いました。

(私が過去に飲めなかったお茶は「あまちゃずる茶」と「とちゅう茶」(最近は飲みやすいみたいですが)


これなら気軽に飲めそうです音譜


ところでビタミンCてどれくらい取れるのかしら?と調べました。


「茶葉100gあたり1700mgのビタミンCの含有量が認められました。」


でも一方2.5gだからな~と・・


wikiなどでは一日の目安は100mgとあります。

レモン1個が20mgですが、なかなかレモン丸ごと一個は無理ですよね。


柿の葉茶とカフェイン
http://www.watasuge.jp/item/kakinohacha8_cahein.html
ここに具体的に書いてあった。


「1ティーバッグ当たり40mg以上のビタミンCが含まれていますので、

1ティーバッグ/500ccの量で飲むとすれば1.5Lの量で120mgのビタミンCが摂取できます。」


レモンより楽ですね。飲みやすいから。1ティーバッグ飲めば、かなり補えますね。

あとは野菜、果物も食べますし、いいかもしれません。

そして、カフェインレスだから、夕方から夜飲むにはいいよね。

コーヒー飲んだ30分前後は控えたほうがいいともここで知りました。

その他、柿の葉茶情報
http://knfshv.com/kakinoha/



***


【楽天市場】西式健康法の柿の葉茶180g(2.5g×72包)【西会本部】:PURE・HEART自然館