注意:このページ内にリンクしてあった、吉方位のサイトですが、ズレを確認しましたので使わないでください。



子どもの頃から、暦に慣れ親しんでいるので実は初心者に教えるのって難しい。

そして独学に近いから、改めて他所に習いに行くのも難しい私。


とりあえず、「教えて」と周囲の方に言われたら手取り足取りお教えいたします。


初心者の友人たちが吉方位を見るのにまだ自信がないの~というので 答え合わせしつつ、完璧になるまでお手伝いしますが便利なサイトがありました!


自分は必要なかったので今まで探したこと無かったけど 友人から言われて、検索したらすぐにヒット。


簡単に自分の毎日の吉方位がわかるサイト

九星吉方位 →このサイト11月から方位がずれていて使えなくなっていました。もし使えている人がいたら、よく確認してみてから使ってください。


このサイトまかせでなく、自分で暦を見つつ確認して覚える手段にしてはどうかと思います。


勉強するには李家幽竹さんの旅行風水の本

アクアリーフクラブ|李家幽竹オフィシャルサイト
これを見たら完璧なんじゃないかな?


九星別の本も出ています。


地図は「アチコチ方位」 で確認。
これは便利だ。

これで多分大丈夫だと思うんだけど 初心者の気持ちにはなれないから、教えるのって案外難しいよね。

暦でオススメなのは神明館の暦。↓は高いけど1000円くらいので十分です。

ただ暦自体には、方位の見方は載ってないのよね・・


※リンクがうまくいかないので修正しました。