このブログの宣伝とかでもダイエットの広告とかみかけますよね。
雑誌やネットでもダイエット商品花ざかり。
しかし私には無用の長物。
私はどちらかというと、もう少し肉がつかないとダメなので
そんな広告はいりませんから。
イヤミでしょうか・・
すみません。
でもガリガリすぎて、確かに洋服は似合うかもしれないけど
魅力はあまりないと思われます。
何事もほどほどですよね。
若いお嬢さんは痩せたいと思われる方が多いみたいですが
ほどほどになさってくださいとお願いした上で
痩せる方法、私調べをお送りします。
過去の私が本当にやせた実績があります。
もともと痩せ気味なのに、さらに痩せました~
でも健康診断とかで「痩せすぎ」以外は異常なしでした。
今も、それに準じた生活なので、ちょっと痩せちゃった。
さて、その方法とは・・・・
獣鳥肉(牛、豚、鶏)、脂もの、小麦粉、砂糖を抜いた生活をするのです。
痩せます。三ヶ月もしたらげっそりです。本当にヤバイです。
野菜・海草などは好きなだけ食べてもOKです。
火を通した野菜をメインで。
生は体が冷えるから、ほどほどに。ドレッシングなども使いすぎになるしね。
たんぱく質はしっかりとりましょう。魚介類と大豆で。
砂糖類はなるべく黒砂糖とかはちみつで(米飴とかもいいでしょうね)
ミネラル、カルシウムと鉄分、そしてビタミンCを取ることに注意はして、
ビタミンCは果物。主にりんごとみかんなどにしました。
ただし、砂糖、油は料理に少量使う分は気にしなかったです。
(肉じゃがとかそんなのに、チラリと肉が入ってるのも食べていましたし
卵も食べていました。てんぷらやフライは控えていましたが)
野菜も出汁で味付けしたものがメインでしたし
もともと無茶喰いをするタイプでもないのですが
野菜とご飯はお腹一杯食べていました。
(ご飯はお代わりもしていた)
決して小食ではないと思います。
フレンチのフルコースとか旅館で出た食事とかは必ず完食するタイプです。
本気で全滅なのは・・・
洋菓子、パン類です。
お菓子は、ナチュラルハウスで買ったお米で作ったクッキーが
唯一の楽しみで、あとは煎餅とオカキ、餅、和菓子をたまに・・
ちなみに乳製品、カフェインもあまり取りませんでした。
早い話が、日本の昔からの食生活ですよね。
小麦粉は今、高騰しているし
お米が食べられなくなってきている日本も憂えるしw
一石○鳥になりそうな気もします。
****
なんで痩せているのに、こんなことをしていたかというと
アトピー治療のための食事制限だったのですが・・・
ガッチリやったのは3ヶ月くらいで、
だんだん、緩めていきました。
もともとのアトピーにどれだけの効果があったかは不明ですが・・
今も、それに近い生活ですが、腸の調子がよくなってきたので
やはり効果はあるのではないかと思います。
それにしても、お菓子・パン・パスタなど
小麦粉大好き人間だったので、本当に辛かったです。
珈琲・紅茶・乳製品も大好きですし・・・
結局、それを押し通す強い意思強さが半端無いということだ、と言われましたが
そうなんでしょうか。
でも体が楽になるのなら、何でもできる気がします、私の場合。
元気があればなんでもできる。ではなくて
元気になるためなら、なんでもできる私なのでした。
ちなみに、家族は果物を先に食べる方法で痩せたと言っていた。
これもどれだけ効果があるかはわかりませんが・・
果物はデザートとしてよりも、ご飯より先に食べるといいという人もいますよね。
ただやはり冷えが心配なので、自分の体と相談して、ということですね。