雑誌・たしかな目
昨日のチョコレートつながりで、
高カカオのチョコレートの記事に注目。
だって家族が好きで、よく食べていたし、私にもくれたから・・
ポイント1・普通のチョコレートより脂質が含まれている!
ポイント2・普通のチョコレートよりカフェインを含んでる!
ポイント3・カドミウム含量、ニッケル含量、カビが・・・
あまり内容を詳しく書くと、営業妨害になってしまうので
興味のある方は、雑誌を読んでみてください。
あらゆる有名高カカオ商品がテストされています。
「普通のチョコレートでも100g当たり、562~571kcol
高カカオはそれを上回り、50g食べたら20.4~26.8gの脂質
を取ったことになり、100g食べたら30代~40代の女性の
一日当たりの脂質摂取目標に達する」
とありました。
現代は高カロリー、高脂肪が簡単に摂取できる時代なんですよね。
当然、身体にかかる負担も大きいわけです。
ポリフェノールや食物繊維が健康に効果あるということで
普通のチョコよりいいかな~と思っていたのですが大きな間違いですね。
普通の食品でないということは、やはり不自然なことが起こりうるんですね。
もちろん、今はチョコレート自体を食べていないのですが・・・
たまにしか食べないからこそ、おいしい良いチョコレートを食べたいと思いました。
その他にも、子どもの毛染めの害とか書いてあって驚いたり、相変わらず
硬派な記事で満載です。