近況ご報告。 | ☆優遊閑閑な毎日☆

近況ご報告。






ご無沙汰してますタラータラータラー

更新していないのにも関わらず、他の方々のブログにも訪問していないのに毎日、どなたかがいいね、つけてくださって、本当にありがとうございますチューリップ

母のお通夜、お葬式は滞りなく終わりました。






私の勤務先からも弔電と供花をいただきました。



通夜振る舞い
いとこが集まったけど、あまり話できず・・・💨
両家のおじおばも殆ど鬼籍に入り、母のきょうだいは実の姉がひとりきり。
父のきょうだいも実の弟がひとりきり、でお通夜、お葬式も本家のいとこやお付き合いが多くあったいとこたちがが参列するようになりました。







火葬後に配られたお弁当。





同期が所属課のみんなの御香典をわざわざ持参して、お通夜に参列してくれたのには感謝です。
お正月三が日の最終日なのに、そして課のメンバーの連携プレーにも嬉しく思いました。母もきっと感謝してると思います。ただ、当日隣の会場でもお通夜があり、私の現姓と同じだったので、お間抜けな同僚てへぺろは最初そっちに行ったらしい😲で、あちらの受付の人は「???」。
なぜならそちらの方もお年を召した方だと思われ、町内とか、親戚とか3つの受付があったので同じ会社で・・・、なんて言われたってまさに「???」だったでしょう。
説明しているうちに私の旧姓を思い出して、隣の我が家のお通夜会場に急いで移動したみたい😉

父が喪主でお通夜とお葬式に喪主挨拶したのですが、まさにドリフを彷彿とさせる仕草とおしゃべりで私は
笑いをこらえるのに涙流しながら必死でしたアセアセアセアセアセアセ笑いを我慢するって本当に辛すぎたもやもや

母親もきっと呆れていたと思います「また~、お父さんたら。恥ずかしい~~」って。

でも。父親は本当に母を愛していたのがわかりました。
実は今年の3月13日の結婚記念日は結婚60周年でダイヤモンド婚を迎える予定だったのです。
父はその存在すら知りませんでしたがアセアセ

昔の写真でビデオを作成して流したのですが、聞くところによると父は昔のアルバムから夜中の3時まで写真選びをしていたそう。
結構私が映っている写真が多く、でも夫の両親と私の両親、と私の夫婦が私たちが結婚当初に夫の実家に集まって宴会を開いた時の写真を見た時にはぐっ!ときましたね。
なぜなら、夫の両親は既に他界していて、そして私の母もいない。
でもそこではみんな笑顔で映っている。
・・・そういうのを見ると哀しくなりますね。

母が昨日夢に出てきて(亡くなる前後から結構でてきてるんだけど)。母が洗濯物をたたんでいて私が「あれ?お母さんどうしてココで洗濯ものを畳んでるの?」と聞くと「だって~。洗濯物たくさんあるから畳んでたんだよ」と答えて。
元気なころの母なんですよね、夢に出てくるのは。

母には正直、様々な感情がありましたが、今となってはいろんな面でたくさん助けてもらってたな~~、という気持ちしかないですね。
元気なころは華道展に一緒に行き、帰りは美味しいお店でランチをおごってもらって帰っていたのが当たり前でした。独身の頃は一緒にバス旅行に行ったり。
結構、出かけてましたね。
そんな日常がずっと続くわけがないのに、続くような気がしていて・・・。
亡くなっているけど、まだ実感がない。
母からまた電話が来るような気がしてなりません。「ゆかり、今何してたの?」って。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


と、母のことはこんな感じです。実は初七日の先週末から近年稀にみるひどい風邪で寝込んでしまい😓、ひき始めは喉痛で一晩ほとんど寝られず😭ずっとトローチ舐めながら横になってました。発熱も早かったので、もしやコロナ?と思い、検査キットで調べたら「陰性」でホッニコニコ。ちょうど以前病院で処方してもらった風邪薬、買い置きしていた「冷えピタ」があったので、それを駆使して☺️毎日症状はだんだん良くはなってきてるけど、鼻水がなかなか止まらず(治りかけの鼻水にはなってるけど)、忌引き休暇にプラスお休み2日追加してもらい、来週月曜日から出勤予定です。
今年になって、まだ仕事を全然してない😓

夜になるとワタシの平熱は35度台なんだけど、36、9分くらいまで上がるのが気になるもやもやもやもやもやもや

ダラダラとなかなか治りづらい風邪。
こんな風邪引くのは、相当久しぶり。

今年は風邪が流行ってるみたいね。

月曜日、溜まった業務が怖い・・・😨😨😨

日々、必ず処理しないといけない業務に関しては依頼済みだけど、その確認もしないといけないし。

あ〜、もう行きたくないわ😓