簡単なおせち料理準備と年末のご挨拶。 | ☆優遊閑閑な毎日☆

簡単なおせち料理準備と年末のご挨拶。





簡単に手抜きで雑な爆笑おせち料理準備を。



実家からもらった赤カブで「べんりで酢」で漬けただけの「赤カブの酢漬け」。



ドライフルーツのかぼすを入れた「紅白なます」。
かぼすが効いていて美味しい🥰



叩いてない😄「たたきごぼう」。
NHK今日の料理で紹介されていたレシピで。



なますじゃなく、仙台雑煮に欠かせない「ひき菜」。雑な切り方でスミマセン😓
さっとゆがいて本当はいちど凍らせるんだけど、冷凍庫いっぱいだから省略ダッシュ寒ければ、外に置いておくんだけど、暖かいからそれもできずダッシュ






きんとんは全く作るつもりはなく、既製品の栗きんとんはセットの中にあるけど、さつまいもがあったので、「りんごきんとん」を。
あっさりしていて、りんごとレモン果汁の甘味と酸味が効いていて美味しい🥰




「数の子とひたし豆の和え物」。







黒豆や栗きんとん、伊達巻は既製品で。


松前漬け、大好きなんだけど、作らないでしまいました。
以前は料理上手な母親が私がリクエストするおせち料理を作ってくれたんですけどね。

 
2023年も終わりですね。
今年は残暑が厳しく、早く涼しくならないかなーー、なんて、思っていたらあっという間に冬。
1年が早かった。
何にもしない、できない1年でしたダッシュダッシュダッシュ
いっぱいやることがあるのに、年齢や身体の状況で、できなかった(言い訳(笑))キョロキョロ

来年は少しでも案件消化して、充実した1年にしたいわ😄

今年もつたないブログにご訪問いただき、ありがとうございます😊


来年の抱負というか、基本的にはまぁ、とにかく元気で毎日楽しく生きていきたい。それがいちばん!!
動けるうちにできることをしていきたい。

来年もどうぞヨロシクお願いいたします✨✨✨


皆様健やかによいお年をお迎え下さい音符