枚方市 『和 ゆり着物教室』主宰
ザ・オリエンタル和装®︎関西(大阪)代理店
一級着付け技能士
着付けコンシェルジュ
植田 裕里 です
大学より帰宅し
慌てて 浴衣に着替えて、
展示用のボディを車に詰め込み、
次は 文化庁「伝統文化ゆかた親子教室」へ
ラスト3回目は
女袴の説明と着付けを披露しました。
丈の短い着物を着付けたボディを置いていると 早くに来た女の子達が、
「これは何?」
と興味津々‼︎
主催の@itoisado先生のお話は
「着物は何からできている?」
で 「まゆ」や「綿の花」の実物を見せてもらえたり、私も勉強になります。
そして 私が担当するお母さん達の浴衣着付けは さすが3回目となると、帯結びも着姿もバッチリ!
その後は 浴衣を自分で着た子供達がお茶会でお母さんたちを招いてくれました。
お茶を点てる姿も お運びさんの姿も、凛としてかっこいい‼︎
こんな和の世界、日本の伝統文化を子供のころから体験できるのは、とても素晴らしいですね〜
今年の浴衣教室も楽しかったです♪
7月の浴衣で花火大会で またお会いしましょう💕
着付け依頼・着付け教室
オリエンタル和装
撮影依頼
のお問い合わせは
お気軽に
公式LINEから
『和ゆり着付け教室』検索
ホームページ
Facebook