先日、とある飲み会にて『英文法』を語りました。
ほろ酔い気味でお話してます(笑)。
ご一緒した コミュニケーションプロコーチの
笹崎久美子さんが撮影してくださいました☆
ワタクシは留学や海外生活などの経験がなく、
日本国内にて独学でずーーっと英語を勉強して
通訳・翻訳者になりました(今ももちろん勉強
中です)。
そのため、母語とは異なる2つめの言語として
英語を勉強するためには、ルールである英文法を
しっかり学ぶことが重要だといつも感じています。
たしかに、難しい文法なんか勉強しなくとも
英語でのコミュニケーションは上手にできます。
しかし、しっかりした文法で微妙なニュアンスまで
正確に相手に伝えたり、メールやビジネス文書を
フォーマルに書いたり… そんな場面で応用を
ガンガンきかせて英語を駆使するには英文法が
しっかりしていることで助けられた場面がたくさん
あります。
通訳でお仕事させていただく場合には、現場によって
使用する専門用語が様々です。
事前準備として用語やその分野についての知識を下調べ
する時間が膨大ですが、あとは膨大な専門用語を短期間
のうちに丸暗記して現場に臨むわけです。
英文法は直前の丸暗記や一夜漬けで身に着くものでは
ありません。基礎からコツコツと身につけていくもの
です。時間はかかりますが、のちに自分自身の英語力を
支えてくれるのは文法力です。
通訳の現場へ出かけたときに、『リリーさん、文法が
しっかりした わかりやすい英語を話しますね』などと
英語を母語とする方に言っていただけると本当に嬉しい
です。
と、いうわけでまた明日のために頑張って英語を勉強
しよう!!
リリー