いつかこう言う記事が出てくると思ってたよ(笑)


健康で美しい自分でありたい
というのは、特に女性(男性もだけど)にとって恐らく永遠のテーマ

だから、日常生活においての注意事項(食べ物や睡眠時間、ストレスを溜めないなど)気にしてる方も少なくない
私も昔そうでした(笑)


でも!
いっぱい気にしてるのに健康じゃない、綺麗な自分になれてない人も少なくないんですよね(´-ω-`)


そんな私も3歳からバレエを始めて、14歳にはプロダンサー目指して踊り狂ってた頃
食べ物は身体を作るために食べてました
栄養学なんかも勉強してね♪

それでもね
運動して、栄養学に基づいた食事をしてたのに3年に1回は入退院を繰り返してた(笑)

だから余計にいろいろと知識を入れる勉強をしてました(〃∀〃)ゞ


今のLilyでは、先ず食事に対して必ず言ってることは…
健康に痩せたいなら食べたい物を食べたい時に好きなだけ食べてください
ただし、食べたくない時に時間で食べるのは止めてください
です



はい
大概 ビックリされます(笑)

でも、コレが一番健康に痩せるんです!



医学的な方面から説明するなら…
子どもの時のように成長と共に肉や骨を作っていかない大人は、そもそもそんなにエネルギーを入れる必要がない
また、身体が欲してる物を率直に感じて体に入れている
と、いうことになるんだけど…

実はそれも今ではちょっと違うと思ってるの

何故なら、もの凄く短かな人が不食を始めちゃったから…(;^ω^)
(以下 この方をHさんとします)


今まで入れてきた私の常識はここで木っ端みじんにブチ壊されました(笑)



通常のセオリーなら…
食事をしなくなると筋肉が一気に落ちて醜く痩せていきます(食べないと脂肪じゃなくて筋肉が落ちるから体重が一気に減るのはその性です)


でも、Hさんは半年間、全く食事を摂らなくても変わらず痩せませんでした

その後Hさんは
『やっぱり食べるの好きだから不食止めます』
といって、不食生活を止めて食べ始めました


通常のセオリーなら…
筋肉が落ち基礎代謝量が減り、少ないエネルギーで回せる燃費の良い身体に慣れてしまうので、元のエネルギー量に食事を戻すとその分増えていきます
コレがいわゆるリバウンド!
下手なダイエットをすればするほど太りやすい体質になるといわれる所以です


でも…
Hさんはこれまた全く変わらず太りませんでした
食事によって太りも痩せもしないんです


ね⁈
ブチ壊されるでしょ?(笑)


食べなくても人は死なない
餓死はないんですよね
しかも不食まで行かなくても、1日1食の方も今の日本に少なくない(有名なのはタモリさんとかGacktとかいるよね)

餓死がないなら食べる行為は嗜好品と同じ


また、ウチの旦那は太れません(笑)
チョコレートや太るといわれてる物をめっちゃ食べても全く太りません
食べて一度も太ったことがないから『コレを食べると太る』という認識が全くないんです

だから、太らないの(笑)



今では私も夜中に麦チョコやポテチを一袋全部食べても太りません( ^艸^)



全てはどう認識(思い込み)しているか
食べないと餓死してしまうと思ってるから死ぬんです
食べると太ると思い込んでいるから太るんです



つまり
美味しい~~ヽ(。>▽<。)ノ
って本気で思いながら、食べてたら太らないんです



でも、
人は慣れます
慣れると飽きます
すると自分の中で喜びを得るための刺激が欲しくなり、間逆と言えるほどの身体の変化をもたらすことがあります


だから昔はどうでもいいの!
今の自分を知ることが大切なんです


先ずは自分の中にどんな言葉が書き込まれて(認識、思い込みをして)いるかを知ること
そして、昔の常識(固定概念)をブチ壊すことが一番手っ取り早く綺麗になる秘訣なのです