ご訪問ありがとうございます😊


🐢8歳長男

ASD+ADHD。情緒支援級3年生。

科学に興味あり。

サバイバルシリーズにどハマリ中。


🐇5歳長女(5歳0ヶ月)

幼稚園年中さん。

2234gで生まれたSGA性低身長症。

R7.6/13(4y10m9d)〜成長ホルモン注射開始。

5歳0ヶ月で96.7cm(−2.24SD)


主にこの2人の子育てブログです。



市内の私立学校で小学生対象のキッズイベントが開催されたので、㈫㈮㈯に参加。


学校からチラシを持って帰ってきて、クラスで配られたんだと思ってたら、登校したときに校門前で私立学校の人が配ってたらしい。

「ママ、風鈴作りたい!」って言ってくれたから、興味ありそうなのに3つ申し込んだ。



①アイスサンドクッキー作り。

定員14組で申し込めたから楽しみにしてたんだけど、1テーブル(2、3組)でグループ調理だった驚き

1セットの材料しかない上に、3人なのにクッキー10枚っていう…せめて割り切れる分量でレシピ考えてよ絶望


小3、小1の男の子たちと作ったけど、自分勝手で順番にやってても手を出すし、他の子の相手とかめんどくさいしだるすぎ。

なんで私が「1人ずつやってるから、君は手ぇ出すのやめよか」って注意せなあかんねん。親が止めろむかつき


うちの子大変だわって常日頃思ってるけど、一番かしこいじゃん👍やっぱり息子が可愛い。

息子は不安でいっぱいでモジモジしてたけど、参加できるように補助して完成。





②DNAキーホルダー作り。

これは定員40組で席に余裕もあった。

細かい作業の繰り返しでダレつつも頑張りました。




息子の分を作った後「材料余ってるのでもう一つつくりませんか?」って言われて、私が作成。

息子は元素周期表を見ながら理科の先生と楽しそうにお喋りしてて、やっぱりこっちの方面に興味あるんだなぁと再確認。


でもね。専門的に勉強したいならその学校に入るための勉強がいるのよ驚き



③風鈴作り+花火。

夫が仕事だから娘も同席。そしたら材料余ってるからやりませんか?って娘も作らせてくれた✨️



可愛くできました✨️
夏休みの作品展に出せるから嬉しい飛び出すハート



18時に終わって、外に出てキッチンカーに並んだら、直前の人の注文後に「ホットドッグ残り2つです」…丁度私で完売びっくり

後ろの人もホットドッグ目当てだったからギリギリだった!

イタリアンサンド700円とホットドッグ400円×2を買いました。


途中で小雨が降り始めて、子どもたちは軒先に避難させてたら、前倒しで花火の受付スタート。

息子が「行っていい!?」って聞くから「自分たちでもらってこられるならいいよ」って答えたら2人で行った✨️

1人だともじもじして動けないけど妹と一緒なら怖いものないみたい(笑)

合わせて花火25本もらってご機嫌😊



キッチンカーの受取待ちしてたら、娘が花火を渡しに来て、「ホットドッグ持って欲しいからお兄ちゃん連れてきて」って言ったら戻っていって、

キッチンカーに並んでた中学生くらいの男の子たちが「かわいい」って言ってくれてて嬉しかった照れ


先にできたホットドッグを持って行かせたら、軒下から「ママー?食べちゃだめー?」って息子の声が。

「先に食べてていいよー!」って返事して数分後に行ったら「めっちゃおいしい!」って食べてた。

ホットドッグ食べられて良かったね✨️

イタリアンサンドは生ハムとクリームチーズ入りで美味しかった照れ


18:30くらいに食べ始めて終わったら花火花火

強風と小雨の中なので、中々火がつかなかったり消えたりしたけど、楽しそうでした花火



娘は途中で飛んでくる火の粉が怖くて「怖い。もうやらない」ってなったので、最後10本くらいはお兄ちゃんが独り占め。

すごく喜んでた爆笑


帰ったのは19:30くらいかな。

疲れたけど楽しかった飛び出すハート