家から自転車6分(徒歩15分)の工場で、パンフやチラシの封入梱包パートに決まりました!
平日のみ週3日で9:30〜16時(休憩1時間)
その場で採用頂きました✨
66時間で、ギリギリ新二号認定の基準も超えてるから、申請もできる。
決めては「後々時間を増やしたり土曜日も入れると柔軟な姿勢を見せてくれたことと、明るくて真面目そうだから」だって。
日祝はもとから会社が休みで、平日のみ可って書いてたから応募。
応募後の返信メールで「週3日か週4日か希望教えて下さい。週4日の場合は土曜を含む2カ月毎のローテーション勤務になります」って来てて、
「現在、下の子が幼稚園年中で土曜日の預かり保育が無く、小学生になれば学童に預けて土曜日も勤務は可能となりますが、それまでは平日のみの勤務とさせて頂くことは可能でしょうか?」って返信。
面接行って断られるの嫌だし、土曜日に子どもたちだけで7時間も留守番させるの無理だし
断られずに平日のみ希望の件は担当者に伝えておきますって来たから面接。
はじめに簡単な算数と国語のテストして(満点だと思う)そのあと面接。
何人もやめてしまったからシフトの組み方を変えて、平日のみ可にして週3日を採ることにした。その代わり9時勤務開始にして時間を調整しているらしい。
開門が8:30だからギリギリになるし、来年度からは預かりが7:30〜19時になるから、今は9:30で後々9時開始にしてもいいか聞いたら快諾。
閑散期はシフトが減ったり、繁忙期は日数を増やしたり残業もあるけど、預かりが16:30までだから、日数は増やせるけど時間は伸ばせないと話したら承諾してくれた。
働いてみて合うか判断してみて、合いそうなら長く働いてほしいって。
面接が終わったあと作業場見学。ベテランさんの速さにびっくり。
昨日と一昨日に入った新人さんがいた。
来週の月曜日から8年8カ月ぶりの社会復帰!
未経験の職種だから不安しか無いけど、仕事覚えるの頑張ろう。
娘もお預かりスタート。楽しく遊んでね
あめふりくまのこの絵らしい🐻
