ゴールデンウィーク前に応募したパートの面接いってきました。
長男の出産でパートやめたのが2016年10月だからブランク8年以上!
身軽だった子無し時代と違って、土日祝入れない、10〜15:30くらい希望、週3〜4日…制限多い。
卸市場の中の野菜加工のお仕事で、
平日のみ、週2日から、時間帯選べる、1週間毎シフト提出、未経験可って書いてたから応募。
うちから自転車で15分くらい。
緊張して門の前で待ってたらフォークリフトに乗った担当者さんが「ちょっとまってて〜」って消えていき、自転車に乗って戻ってきて先導してくれた。
写真付きの履歴書用意してGeminiに相談しつつ頑張って志望動機書いたんだけど、見てない
学歴と職歴見て、希望日は口頭で聞かれた。
幼稚園や小学校の行事が入るから固定シフトは厳しいことと、365日稼働だから祝日入れないことがネックだなぁって感じ。
やっぱり募集要項とは違うよね。自由シフトって書いてたじゃん。
希望時間伝えたあとは商品見せるために冷蔵庫に移動してそこで仕事内容とか聞いたけど、寒いわ
軽くお仕事の説明聞いたあと、10kg程度のものを持つけど大丈夫かとか、マメができることもあるし、長時間立ちっぱなしだから初めはきついと思うけど大丈夫か、とか言われて、質問ある?って感じだったけど、
質問って言われてもやってみないとわからないよね
就業証明書かいてもらえるかきいたくらいだけど、やる気はあるんだよ
2.30代の主婦メインだけど年配の方もいて、産休で8月から復帰する人もいるらしい。
「明るくていいね」って言ってくれたのがプラスになってればいいけど〜。
火曜日までに連絡があれば採用、不採用の場合は履歴書返送するって。
来年からはお預かりの時間が7:30〜19:00(今は降園〜16:30)に伸びるから選択肢も増えるし、
とりあえずきつくてもいいから、1年どこかで働きたい。
娘の今日のお弁当。
毎日別れ際に号泣してるけど、いつか落ち着くのかな