ご訪問ありがとうございます😊
🐢8歳長男
ASD+ADHD。情緒支援級3年生。
科学に興味あり。
サバイバルシリーズにどハマリ中。
🐇4歳長女(4歳8ヶ月)
幼稚園年中さん。
SGA性低身長症で経過観察中。
4歳8ヶ月で93.7cm(−2.51SD)
お勉強大好き。
主にこの2人の子育てブログです。
入園式が終わりました✨️
雨予報だったけど降らなかった!
娘のてるてる坊主のおかげかも笑
思いの外早く着いて受付15分前で一番乗り。
2番目に来た親子に「撮るから撮ってもらえませんか?」って話しかけて撮りあった。
式は15分位。そのまま書類の確認と説明があって、保育室でロッカーや荷物かけるところを確認したら解散。
1番に来て1番に帰った笑
ママ友とか出来る気しない

年中担任3人(担任1人と特別支援担任2人)で、
担任は息子が卒園してから異動してきた先生。
特設の1人が息子の年中時の担任なんだけど、今日はいなくて5月から保育に入るらしい。
明日は登園後PTA役員決めです。
小学校で執行部をしてる人、妊娠中と乳児がいる人、前年度幼稚園で役員してる人は免除。
息子の時は、年中免除(娘が7ヶ月だった)年長くじで外れて逃げ切ったけど、
クラスの人数が息子の時より8人も少ないし、当たるかなぁ…。
息子がコロナで行事縮小されてたけど、今は行事も戻ってるからめんどくさい

もらった予定表見たら日曜参観とかオープンスクールとか多いし…お兄ちゃんどうしよう。
息子が生まれてから8年4ヶ月ぶりに子どもがいない生活です。
娘はかしこくて理解力もあって手も全然かからなくて、ずっと一緒にいてほしかった…さびしい

息子の時なんて育てにくいし乳児がいていっぱいいっぱいで1日も早く入園してくれとしか思ってなかったのに。
(入園してから他害やらなんやらでえらい目にあったけど)
明日から幼稚園楽しめますように☺️