ご訪問ありがとうございます😊
🐢8歳長男
ASD+ADHD。情緒支援級2年生。
科学に興味あり。
サバイバルシリーズにどハマリ中。
🐇4歳長女(4歳6ヶ月)
低身長症疑いで経過観察中。4歳5ヶ月で93.0cm(−2.34SD)
主にこの2人の子育てブログです。
朝、息子を起こしてリビングへ。
「ママ、なんか目が痛い」
「(目やにかな?)洗っておいで」
↓洗ってくる
「ママ、僕の目変じゃない?」
「うわ!めっちゃ腫れてる!」
左目だけお岩さんに
昨晩までなんともなかったのに。
重い瞼を持ち上げてまつ毛の際の目ヤニを拭いたものの目が半分も開かない。
「学校で恥ずかしいよ〜」って言うけど、前後左右逆とか、シャツ出てる、パンツ見えてる、爪伸びてる…とか全然気にしないじゃん!
顔気になるならそこら辺もしっかりしてくれない?
とりあえずご飯食べさせ、学校に連絡入れて、出発まで目を冷やして眼科へ。
今日は雨だからレインコートで自転車。寒すぎた。手の感覚なかったもん…。
(夫は休みだったけど10:30に歯医者の予約があって、【車→眼科→徒歩25分→学校】にしようかな?と聞いてみたけど、「25分はしんどいやろ」って却下されて寒い中びしょ濡れで歩いていったよ私がしんどいのはどーでもいいんですねー
)
息子は傘で徒歩、私はレインコートだけだからビッシャビシャ。
どうせさせない傘には前カゴのランドセルを守ってもらってた
息子も15分くらい早足で頑張ってくれました。
問診に来た看護師さんに「起きたときから左目が腫れてて」って言ったら、
看護師さんが「腫れてるね。痛いねぇ」
息子「痛いの…」って。言い方が可愛い
診察2番目で、「ものもらいで、バイキンが入ってかなり腫れてる」って軟膏2種と点眼薬2種出た。

それで!
学校に向かう前に、綿棒必要な軟膏以外は使ったんだけど、
どうせまともにさせないだろうな〜と思ってた点眼薬が、上むいて動かないし目も開けてるし怖がらないしスムーズにさせて!
めっちゃ成長してるやん!って嬉しくなった
帰ってから、下瞼の裏に綿棒で塗る軟膏も塗ったけど、絶対怖いし嫌なのに全然暴れなくて!
もう大成長✨️すばらしい✨️
学校までは必死で23kg乗せて自転車漕ぎました…。10時15分到着。
ビッシャビシャのままスーパー寄って帰ったら、15分程お留守番の娘は、テレビでシルバニア(ユーチューブ)見て楽しそうにしてたわ
学校とデイから帰ってきたら、まだ腫れぼったいけど、だいぶ目が開くようになってました。よかった〜。