ご訪問ありがとうございます😊
🐢8歳長男
ASD+ADHD。情緒支援級2年生。
科学に興味あり。
サバイバルシリーズにどハマリ中。
🐇4歳長女(4歳6ヶ月)
低身長症疑いで経過観察中。4歳5ヶ月で93.0cm(−2.34SD)
主にこの2人の子育てブログです。
今日は雪まつりに行きました!
香美町からトラックで運んできたんだって。

雪は少し降るくらいの地域だから、子どもたちは初めての雪遊び

大きな雪山が3つあったよ。
45分くらいで「手袋濡れて冷たい。寒い」って言い出したから、撤収。
模擬店の綿あめ食べました。進みが遅すぎて30分以上並んだ。
義母から「近くの曾祖父母の家に良かったら顔出して欲しい。玄関先でいいから」ってLINEが来て、
孫の嫁とひ孫だけで行くんかい〜って思いつつ玄関先でいいなら…と了承。
コロナ禍や曾祖父母の体調も悪かったりして、もう4年程会ってなくて、忘れられてない?と思ったけど、
「◯◯の妻です。子どもと一緒に来ました」って言ったら「わぁぁ!よく来たねぇ。大きくなって!」って大歓迎。
私の名前も覚えててくれたよ。
玄関先のつもりだったけど、あまりに喜ぶので断れないよね〜。
息子は最後に会ったの3歳頃。
娘は曾祖母とは初対面、曾祖父とは生後2週間位で会った以来。
うちの子たちは人懐っこいので、「おじいちゃん、おばあちゃん」ってめっちゃ話しかけるし、グイグイいく

「かわいいねぇ」「長生きできそうだわ」「来てくれてありがとう」って何回も言ってて、
帰宅後に義母に電話があったらしく、感極まった様子で「会えて嬉しかった」って言ってたって。
「なんもなくてごめんねぇ」と言いつつ、ホットミルク、バナナ、みかん、メロンパン、ゆで卵、リンゴと出てくる出てくる…止まって!笑
もういらないって言っても出てくるし、卵たくさん食べさせたくないし、息子はあるだけ食べるから止めつつ、1時間位でお暇しました。
みかんとバナナと残ったゆで卵持たされた笑
喜んでくれたのは良かったけど、義理の曾祖父母の家に、夫側のメンバー無しで行くのって珍しいよねぇ?