ご訪問ありがとうございます😊
🐢7歳長男
ASD+ADHD。情緒支援級2年生。
科学に興味あり。
サバイバルシリーズにどハマリ中。
🐇4歳長女(4歳2ヶ月)
低身長症疑いで経過観察中。3歳11ヶ月で90.5cm(−2.23SD)
主にこの2人の子育てブログです。
今日は小学校の運動会。
11時くらいから雨予報の為、雨対策プログラムに変更。
結局9:30くらいからポツポツ降り出して、1、2年の競技のときだけ雨降って、雨の中ダンスとリレーしました💦
本来は1年リレーから始まりトリの6年組体操まてで、学年ランダムで団体演技とリレーが交互にあるんだけど、
児童席で開会式(ラジオ体操省略)→団体演技(435126年の順)→リレー(126435年の順)→児童席で閉会式に。
元は4番リレー、11番団体演技だったから、夫と娘はダンスだけ見に来る?(隊形移動があるから撮影要員で)って言ってたけど、
5番団体演技、7番リレーになったので朝から一緒に行きました。
雨が降ったりやんだりしつつ、2年のリレーが終わった時点で一時中断。
子どもたちは教室、保護者は体育館や屋根の下で11時まで待機…のはずが大雨になったので、中止になりました。
残りの4学年分のリレーは予備予備日の平日にするって。
娘は息子のダンス中、折りたたみ傘差して後ろで座っててもらったけど、終盤立ち上がって私を手でペシペシしたり、隣に来たり、傘迷惑になるし撮影中で動けないし。
傘押さえつつ終わって、夫と先に帰ってもらいました😂
ダンス曲は、ラストシーン→スターマイン→ダカランドで隊形移動が4回!
しかも端から端。息子に聞いてもどう動くのか分からず…。
どこから撮る!?ってなって、私は前半の隊形移動前、夫は後半の隊形移動後を撮れるように分担。
後半なんか私の場所からじゃ背中すらうつってない(笑)
片方スマホだったから、ビデオカメラもう一台欲しかった!
お友達真似しながら踊って、隊形移動もちゃんとついていってて一安心😄
リレーは最後のバトンパスでお友達への受け渡しが上手くいかなくて、タイムロス。最下位だったし落ち込んでないといいけど…と思って教室に迎えにいったら、全然気にしてなかった。
4レース中、1位×2、2位と3位×1。
今回も保護者入れ替え制だったから、撮影しやすくて良かったけど、隣に身を乗り出して大きく手を降ってるおばあちゃんがいて邪魔すぎた。
孫可愛いのはわかるけど周り見えないの?
夜は作る元気が無くてステーキガストへ。
補助椅子無しで食べられるようになった!
次は鬼門の音楽会が来月ある…大丈夫か?