ご訪問ありがとうございます😊
🐢7歳長男
ASD+ADHD。情緒支援級2年生。
科学に興味あり。
サバイバルシリーズにどハマリ中。
🐇4歳長女(4歳1ヶ月)
低身長症疑いで経過観察中。3歳11ヶ月で90.5cm(−2.23SD)
主にこの2人の子育てブログです。
懸賞でムビチケ2枚当たったので、娘の分を買い足して映画デビューしてきました😄
興味ないからメルカリで売りたかったけど、出品禁止物だった😣
当たったのは「クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記」のペアチケット。
キャンペーンはこちらでした。
(今、第二弾の応募できます!)
娘はクレヨンしんちゃん知らないし、息子はお友達に話を聞いてるくらいでほぼ知識ゼロ。
私も映画館は、息子妊娠中に見たゴジラ映画が最後だから8年ぶり。
8年の間にモバイルチケットに変わってて、入口の機械でQRコード読み取り(セルフ)になっててびっくり。
音は大丈夫かな?座ってられるかな?大きな声出さないかな?と色々心配なASD+ADSDっ子。
絶対前の席を蹴るので、後ろブロックの最前列。
何かあった時の為に出入り口の側をとりました。
丁度端から3つあいてて、隣も埋まらなくていい場所でした😄
端から息子、私、娘で着席。
上映時間は106分。
チャイルドシート借りて、いざ鑑賞!
息子→めっちゃ笑ってて、何回か「もう終わる?」って聞いてきたけど、他におしゃべりは無し。
座ったまま体は動かしてたので、前列に椅子がない場所必須。
娘→微動だにせず(笑)背が低いから、背にもたれたまま動けなくなってたのかもしれない😅
時々私の手を握って「1人になったね」とか「あ、恐竜」とか声出してたけど、最後まで離席無く見られました✨
直前におトイレ出なかったから心配だった。
子供連ればかりなので、わりとお喋りの声もしてザワザワしてた。
たかが2時間弱の映画でめっちゃ出入りするんだけど、背を屈めずゆっくり歩いてる大人はなんやねん😡
不安な映画デビューだったけど、大成功✨
楽しんでくれてよかった!
当選しなければ行かなかったから、いい機会でした😄
昨日は、放デイで有馬へ。
ニジマスつかみ取りしてきて、持って帰ってくれた唐揚げ🐟
3匹しか無くて出来立て凄く美味しかったのに、家族に喜んで欲しくて2匹は我慢したんだって😭
4等分して頂きました✨