ご訪問ありがとうございます😊


🐢7歳長男

ASD+ADHD。情緒支援級2年生。

科学に興味あり。

サバイバルシリーズにどハマリ中。


🐇3歳長女(3歳11ヶ月)

低身長症疑いで経過観察中。3歳11ヶ月で90.5cm(−2.23SD)


主にこの2人の子育てブログです。




夏休みの宿題ワーク7月中に終了!

1学期に飛ばした単元(時計、長さ、カサ)は教えながらやったし、点数書くと癇癪モード(拗ね)に入るから、イラストでごまかす(笑)




放デイでやるワークはこれにしました。
1年生の復習も入ってるしカラフルでいい。余白もしっかりあるから筆算も書きやすそう。
 

 


後は絵日記と工作と鍵盤ハーモニカと縄跳びの練習。

鍵盤ハーモニカは手の形さえ直れば出来そうなんだけど…難儀してる。



スマイルゼミについていけず、入学から乗り換えたチャレンジタッチも解約の電話して、9月号から停止。
これで解約何回目かな。4か5?

「すごくたくさんログインして頂いてますね。ありがとうございます」って言われたけど、ほとんど娘だ😅
解約理由は、学校の進度と合わない+息子のレベルと合わないのですごく嫌がるからって話した。
前回、6月分で退会の電話をしたときは結構引き止められて、今後のラインナップとか進度やレベルが合わないならAIトレーニングがオススメって言われて、ひとまず保留。
結局、空気の科学実験セットを欲しがってるから8月までやることにしたんだけど、今回はあっさり。

家でのフォローは宿題と…市販ドリル?
どうしようかな〜。