ご訪問ありがとうございます😊
🐢7歳長男
ASD+ADHD。情緒支援級2年生。
科学に興味あり。
サバイバルシリーズにどハマリ中。
🐇3歳長女(3歳11ヶ月)
低身長症疑いで経過観察中。3歳11ヶ月で90.5cm(−2.23SD)
主にこの2人の子育てブログです。
マイコプラズマ肺炎。
息子の発症が水曜日のお昼。
木曜日の朝38.3℃で39℃まであがったけど、金曜日には解熱。抗生剤がよく効いたらしくすっかり元気。
娘は、金曜の夕方あたりから咳がでだして、夜に発熱。土曜日に37.7℃で病院行ったら「右の音が悪いし、お兄ちゃんがマイコプラズマならそうだろうね」って。
潜伏期間2週間だから、咳出てから隔離してもそりゃうつるよね〜。
「お兄ちゃんからうつったとは限らない」ってお医者さんは言ってたけど、それ以外ある?笑
同じ抗生剤と1つ混ぜ物増えたシロップ薬〜。
量はお兄ちゃんの2/3くらい。
娘も平気で抗生剤飲めてた。開けた口が小さくて粉いれるのは大変だったけど。
病院から帰ってきて午前中はほとんど寝てて、お昼も食欲無くてアイスとビスケットだけ。(朝もスティックパン少しとプリン)
午後は起きてたけど、どんどんしんどくなってきたみたいで、ずっと無言でぼんやり。
夕寝して起きたらちょっと復活してた。
昨日の夜、洗い物中に鍋持ち上げたら折れた。
経年劣化っぽい。
味噌汁運んでるときじゃなくてよかった。