今日は楽しみにしてるイベントの予約してた日だったのに、予約がいる今週1週間のうち、今日だけ大雨。

他の日は既に完売してて取れない。


朝から結構強めな雨なのに登校。(近隣でうちの市だけ休校になってなかったらしい)

9時すぎには「下校時刻に大雨の予報の為、給食早めて13時に一斉に帰宅させます」って連絡が。

そんなの昨日のうちに分かってたんだから、朝の時点で休校にしてよ。

放デイもキャンセル。


雨で娘連れていくの大変だろうからって夫が義母に娘の面倒を頼んでくれてたけど、

大雨の中放デイに行かせて自分は遊びに行くなんて出来ないし、もう無理だなって「行かないことにします。でも、息子迎えにいく間娘を見ててほしい」ってLINE。


予約もしてて楽しみにしてたのに、なんで今日に限って警報級の大雨?っていうのと、なんで支援級なんだろう、1人で帰れるなら行けたのにって、悲しすぎてひとしきり泣いた。

(娘は寝てた)


10:30くらいに担任から「今日っていっちゃんの流れどんな感じですか?」って電話が来て、

一斉下校は集団下校なのか聞いたら、「学年ごとに同じ方面の子たちが集まって帰る感じですけど、いっちゃん…この雨だと不安ですよね。教室まで来ていただけたらと思うんですが」って。


緊急時は集団下校に○して出してるのに、結局迎えに行かなきゃいけない。

引取りできるの私だけだから、どっちみちイベントに参加できなかった。


イベント自体は7月までやってるけど、予約出来るのが今週だけだから、待ち時間少なく済むから娘と行けるって思ってたのに。

他の曜日も選べたけど、夫が火曜休みが多いから火曜にしたら、仕事だったし。他の曜日にすればよかった。



警報級の大雨じゃなかったら、初めから休校だったら、夫に休み取ってもらってたら、お迎えがいらない子なら、行けてたのに。行ってる人もいるのに。

大雨は息子のせいじゃないけど、放デイをキャンセルしたのも私だけど、迎えに来て当然の態度がむなしい。