我が家は幼稚園の他害と集団行動の難しさに、市の発達センターに電話相談→対面で聞き取り→診察→発達検査で自閉症スペクトラムと診断されていて、

その後、年長の5月、小1の6月と経過観察で診察受けてたけど、6月(小1)で一旦卒業。


市の施設だから利用者も多くて、今困ってる、今診察してほしいからって相談できる感じじゃないし、ずっと児童精神科と繋がるべきかなと思ってて、9ヶ月待ちの初診予約をしたのは3/29。

小児科+児童精神科で他市なんだけど、20歳まで継続して診てもらえるのがいいなと思って。病院のHPも明るい感じだし先生も優しそうだったし。


市内にも子供を診れる精神科はあるけど、12歳までだったり、クチコミ悪かったり、遠かったり、児童専門じゃなかったり色々。


9ヶ月でもっと成長して必要なければキャンセルすればいいやと思っていたけど、

発達センターも卒業したし、支援級のフォローと、授業中は机に向かうから自由な時間が減って他害は無くなったけどコミュニケーションは未熟だし、癇癪は激減したけど、たまのパニックで警察呼ばれるし…勉強苦手すぎて、LDなのか境界知能故かも知りたいし。


電車に乗って病院へ。

何がいるかわからなくて、母子手帳と国語のノート、連絡帳、自由帳、今までの特性とか発達センターの診察のことをまとめたファイルとか持っていった。

受付の人が冷たいって口コミがいくつもあったから不安だったけど、普通の対応。

帰り際にはプチダノン2つくれて、息子が家まで袋握りしめてた。


問診票を書くために30分前について、6枚の問診票を記入。

1枚目→名前や生育歴、家族情報、診察の希望、症状の内容、いつから症状があるか、どこかで診断されているか、発達検査を受けたことはあるかなど。

2枚目、症状が出たときに大きな変化があったかを○(離婚とか親、先生にしょっちゅう怒られてるとか妹弟が生まれたとか)

3枚目、症状チェック(今のは○、昔のは△)

身体的なものから精神的なことまで色々。落ち着きがない、勉強しない、学習に苦手がある、叫ぶ、パニック、暴力暴言、眠れないとか多種多様。

4〜6枚目は自閉症とADHDのチェックリスト。


ここに来るのを決めたのは誰か。お子様は納得しているか。っていうのもあった。

「先生とお話する病院に行くよ〜」って言ったら「わかった〜」ってついてくるけど、どうなんだろ?放デイは苦手なことがある子たちの居場所、支援級にいるのは苦手なことがあるからと理解しているようだけど。

そのうち「なんで僕だけ!」ってなるのかな。



酷かったのは幼稚園のときで、今すっごく困っているわけじゃないから、

「年とともに落ち着いてきたもののコミュニケーションが苦手。勉強面でもついていけなくなっているから検査をして今の状態が知りたい。今後の相談場所がほしい」って書いた。



予約時間数分後に私だけ診察室へ。息子は待合室で待機。泣きそうな顔してた。

(発達センターでは待つ間は別室で心理士さん?保健師さん?が遊んでくれてた)


先生と1対1で問診。生育歴の聞き取り…何で遊んでたとか、どう遊んでたとか全然覚えてないんだけど。

学校での様子とか幼少期のこととか過敏とか聞かれて答えるけど、幼稚園時代はすっごく他害とパニック、癇癪で困ってたけど自分でクールダウンできるようになってきてるし、「前はこうだったんですけど今は別に…」ばっかり。


大変なことはあるのにうまく伝えられない。


幼少期に自閉症の特性と言われるものがほぼ無いんだよね、うちの子。

バイバイも普通にできたし、ミニカーも綺麗に並べないし、クルクル回るものも見続けない、偏食もない、目も合ってた(今の方が合わん)。


言葉が遅くて、みんなと同じ活動が出来ずに走り回ってたくらい?


でも、息子の特性全部では無いけど、新しく気になってることは一応言えたかな。


交流級での勉強は離席はしないけど、意識はどこかに行っていて集中してない。全体指示も聞き取れない。真似して書くことも苦手。文章題が壊滅的。簡単な計算も未だに指を使っているとか。

連絡帳も見てもらったし、忘れ物と無くし物が多いことも話せた。



紹介状無かったけど「診断うけてるんですね。わかりました。2年経ってるしこちらで検査しましょうね」ってあっさり。

これくらいなら普通。必要ない。って言われたらどうしようって思ってたのに杞憂だった。


見た目は普通。基本ニコニコで愛想もいい子だから身内にすら「支援級じゃなくてよかったのに。元気なだけで変だと思ったことないけどなぁ」って言われるんだけど、あれ辛いんだよね。

私がどれだけ頑張って動いて今の息子があると思ってんねん!って。



一通り話し終わって息子を呼ぶ為に扉開けたら、何故かズボンの片方だけ膝までまくって、椅子から滑り落ちて斜めで本読んでた。

中に入ってすぐクルクル回る椅子に座ってだるそうにぐでぐで。その後はずっと回り続けてたけど、先生はすごく優しいトーンで話してくれた。


「学校はたのしい?」

「うん」

「友達はできた?」

「いっぱいいる」

「いっぱいか〜。よく遊ぶ子はいる?」

「8人くらい」

「一番仲良しの子ってだれ?」

「〇〇くん」

「○○くんとはどんなことして遊ぶの?」

「えっと〜…外で遊ぶ。追いかけっ子とか」

「学校がない日も遊ぶ?」

「遊ぶ」

「なにするの?」

「えっと〜…外であそぶ」


「勉強はすき?」

「きらい〜」

「きらいかぁ。算数は?」

「きらい」

「こくごは?」

「すき」

「図工は?」

「すき」

「体育は?」

「すき」

「音楽は?」

「すき」


「給食はぜんぶ食べられる?」

「うん」


「もうすぐ冬休みだね。なにがたのしみ?」

「………(困った顔)」

「クリスマスがあるね」

「……(困った顔)」

私「サンタさん来るよね」

「あ!そうだ、サンタさん来る」

「楽しみだね。お正月は楽しみなことあるかな?」

「……(困った顔)」

私「おじいちゃんとおばあちゃんと会えるよ」

「うん」

「そっかぁ。楽しいことがたくさんだね。じゃあ、お正月が終わったあとに今度テストしにまた来てね。国語とか算数じゃなくて楽しいクイズやパズルをするよ。できるかな?」

「うん」

「じゃあ今日は終わりです。また来てね。バイバイ」

「バイバイ」


こんな感じで一問一答みたいな答えの短さ(笑)


来週、私だけ心理士さんと面談。

後日、息子と発達検査(K式かwiscで「1年生…どっちがいいかな」って悩んではった)。

また後日、結果を聞いて診断って感じみたい。



傘を病院に忘れたことに乗り換えのときに気づき、帰りに接触事故で電車が遅れるトラブルもあったけど、

帰りにバースデークーポンで31アイス食べて帰りました🍦

おつかれさま😄