3連休初日。
息子が通う小学校で学校開放地域運動会があったので、子どもたちと参加。
自転車禁止だし参加賞先着200人だから行くかどうしようか悩んでたけど、行けばよかった〜って思うの嫌だったから。
行きは手を繋いでしっかり歩いてくれて、二人共大きくなったな〜って感じた。
(帰りは「疲れちゃったから歩けない」って言うから、娘はずっと抱っこで翌日筋肉痛💧)
開会式の途中で到着。
砂遊びしてないで話を聞きなさい😣
準備体操のあと受付して、体育館→校庭の順に回りました。
14種目あってシャトルランとおじゃビンゴ(ますにボールを投げてビンゴを目指すゲーム)以外は全部参加。
長座体前屈
娘には難しくて、全然届かなかったり、握力測定器は握れなかったりしたけど、
めっちゃ前からボール投げたり蹴ったり、フリースローは抱っこでダンクシュートさせて貰ったり…優しく参加させてもらいました😄
私もがっつり参加。やってるときは兄妹でしっかり待ってくれて偉かった😄
途中で幼稚園時代のクラスメイトとママにあったり、交流級で同じクラスの子を見つけて「あ、〇〇くんだ」っていうから、声かけたら?って言ったらモジモジ。
結局向こうが気づいて「あ!いっちゃん!」って来てくれて嬉しそうにしてたけど、自分からは恥ずかしくて行けないみたい。
お茶と参加賞でタオルもらえた✨
今年赴任して来た校長先生が「あ、いっちゃん。頑張ったね」って声かけてくれて、全校生徒を覚えてるのか支援級だからかどうなんだろ。
たくさん動いたから娘もお昼ごはん完食して、ガッツリお昼寝💤
おつかれさま😄