劇あそびが10時半〜。2歳半健診が13時から13時15分受付で延びたらギリギリのスケジュール。


長男の劇あそびが1時間半かかったけど、降園の挨拶の後、先生と少し話す余裕もあって間に合った!

家に帰ってすぐ息子は夫とケンタッキーへお昼食べに行き、私はしばらくして娘と健診へ。


1歳半健診で低身長で引っかかって経過観察中。

1歳半→2歳→2歳半と半年ごとにみてもらってる。


身長→81.1cm

体重→10.2kg

頭囲→46.9cm


成長曲線からはみ出てるけどだいぶ下限に近付いてきた。

体重は成長曲線に乗った!



2歳半の平均は88.4cm…果てしなく遠い。
パパママ、お兄ちゃん(の2歳半当時の身長)、夫側の祖父母の身長とかも聞かれた。
息子は2歳で80.6cm/9.8kg、3歳で89.3cm/11.3kgだったから、下限ギリギリでパスしていってた。
(今は6歳2ヶ月で112cm/18kg。育ったな〜)



「伸び率はいいし、睡眠時間もしっかり取れてるし規則正しいから、暖かくなったら外でたくさん体動かして熟睡させてね。お母さんが気をつけることは無いよ」って。

内科検診は人見知りと緊張?で固まってたけど、指差しや目線で発達には問題ないことはわかるから、身長だけだって。 


保健師さんとの問診では積み木を3つ積んだあとイラストカード見せられて「これは水にみえる。スプーン、フォーク。これ、くるま。さっき乗った」ってべらべら喋ってました。


市の3歳半検診の前に、3歳でもう一回身長みてもらうことになりました。

面倒だけど定期的に成長記録が残るのは嬉しかったりする😄