5歳になったのと、支援センターの医師に「身体を動かす習い事がおすすめ。身体ができれば中身もついてくる」と言われて、
12月から始めた体操とスイミング。
(体操は7150円でスイミングは6600円だけど、ミックス(両方週1回)だと10450円で割引があるので、両方やってた)
初めはすごく楽しくスイミングに通ってて、
飛び級して2ヶ月で赤帽子→黄帽子にクラスが上がったしてたんだけど、
伏し浮きのテストに3回不合格😰
1ヶ月に1回のテストなので、3ヶ月同じことをやっていて、本人もやる気なくして行くの嫌がるし、
なんとなく泳げればそれでいいのに、泳ぎの練習以前でいつまでも止まってられるのは、お金が勿体ない。
あと、
送迎と待ち時間がしんどい。
プールのフロアが暑すぎてしんどい。
更衣室が狭くて終わったあとに着替えるのが大変。
とにかく、1歳児を連れていくのがキツかった…。
1時間もじっとできないし暑すぎるから、息子とバイバイしたらすぐ外へ。
近くに公園も無く、散歩したり買うものもないのに100均行ったりして、自販機のジュース飲んだりして時間潰してた。
そんなわけで今月末で終了。
初めに「もう行かない。やめる。やらない」って言ってて、療育決まったらやめようと思っていた体操は、楽しんでるから小学校入るまでは続けたいな。
指示の聞き取りが苦手&複数指示(「マットしたら、V字バランスして、くまさんして戻ってくる」みたいな)は待ってる内に忘れるので、固まってることも多いけどね(*﹏*;)
よく息子の後ろに列が出来てて申し訳ないな〜と思ってる。
コーチが気付いて「○○だよ」って声かけてくれたら動くけどね。
初めはコーチ2人に対して生徒3、4人だったのに、最近8人くらいに増えたから減ってほしい。