1月分の見学が埋まってて、行けたのがに2/12。(定員いっぱいで順番待ち)
3月頭に通えるって連絡もらって、4月から通えることに✨
夫が仕事なので、息子と娘を連れて契約に行きました。
初めは他の子供がいなくて私たちだけ。
👩「○○です」
👩🏫「こんにちは。よく来てくれたね!お名前は?」
👦(私のかげにかくれる)「恥ずかしい…なんて言ったらいいかわかんない…」
👩「○○って言ったらいいんだよ」
👩🏫「じゃあ、後で先生にこっそり教えてね!」
手を洗った後、息子は先生とカリキュラムにそって遊んで、私は娘と奥のスペースで契約。
膝の上にいた娘が飽きてくると、塗り絵とクレヨンと小さいテーブル&椅子も持ってきてくれた。
私の膝の上で書いてたけど、「おりる」って途中からは椅子に座ってご機嫌で塗ってた🖍
説明を聞きながら随時名前や住所を書いたり捺印したり。
保護者名(私)、扶養者名(夫)、利用者名(息子)の名前を間違わないように気を使った。
1時間くらいかかったけど、息子はとっても楽しそうにしてました。
㈫㈮の15〜16時で、余ってる数日分(祝日に被ったり、4週だったりで)はキャンセルやお休みが出たら、スポットで案内してくれるって。
なので4月から
㈪幼稚園+体操
㈫幼稚園+療育
㈬幼稚園
㈭幼稚園+スイミング
㈮幼稚園+療育
(土日)おやすみ
忙しい…送迎が大変!
降園時間から療育開始まで30分で、家に帰ると間に合わないから、少し時間つぶして直行かな。
(幼稚園から療育までは自転車で3分くらい。
自宅から療育までは自転車で10分くらい。)
娘はその間、近くの16時まで空いてる児童館に連れて行こうと思う。
30分遊べるかな?くらいだけど。
桜が咲いてきた🌸