今日に限ってあいにくの雨☔
久々に抱っこ紐使って送りもお迎えも歩いた。
帰りの荷物が多いし、娘は抱っこ紐から出たくて泣くし…つかれた😫
感染予防で先生とこどもたちだけで、修了式が行われました。
お迎えのときに歌とダンスを見せてくれた。
ちゃんと参加してた!可愛かった♡
左が入園式翌日(R3.4/13)
右が修了式前日(R4.3/17)
身長…98.0cm→104.6cm(+6.6cm)
体重…15.0kg→16.8kg(+1.8kg)
✨大きくなったね✨
入園後に他害行為がはじまって、
母子分離不安も強くてトラブルばかり。
楽しく過ごしていると思ってたのに、4月末の授業参観で、椅子から手を伸ばして近くの子を叩くのを先生がおさえていて、
私は息子が他害してることを知った。
(その日に初めての噛み付きもあって、先生の前で号泣した)
運動会は手を出させないように、年長組の先生がついてくれたり、
音楽会は補助の先生に抱きかかえられて壇上にいる状態。
なんで息子は普通にできないんだろう。なんでうちの子なんだろうって悩んだ。
発達検査で1年の遅れと精神運動発達遅滞、自閉症スペクトラムと診断されて、ようやくホッとした。
少しでも落ち着いたら…と娘を先生が預かって、朝別れる前に私との時間を作ってもらってた息子が、
(お母さんと一緒にいられて嬉しくて変わらないからやめた方がいい。どうやったらバイバイできるか決めさせて、妹と一緒に見送るべきと発達センターの先生に言われて中止)
今では一人で教室に入って朝の準備もするし、「バイバーイ」ってすんなり別れられるようになった。
劇遊びは先生のサポートがあってだけど、お友達と楽しそうに演じられた。
手や足が出ることはまだあるらしいけど、すごく落ち着いてきてるって。
娘→ピースのつもり(笑)
色々ありすぎたけど、修了おめでとう⭐
1年間がんばって通いました💮
仕事から帰ってきたパパに、サプライズでケーキもらった!
ミャムミャムのタルト🎂