希望してた療育施設(民間、母子分離)に4月から通えるようになりました!
初めは週2回で1時間程度の個別療育。慣れてきたら最大2時間&個別療育+集団療育。
体験予約した段階でその月は体験が埋まってたし、固定利用は定員いっぱい。
年長さんが卒業するから4月からは空くけど、待ってる人から順番の案内になるって言われて、無理だと思ってたから安心した。
10/4㈪ 発達センター総合相談に電話
↓
10/5㈫ 発達センターから電話。センターでの相談&診察決定。
↓
10/26㈫ 発達センターで相談
↓
11/4㈭ 発達センターで診察。発達検査予約。
↓
11/30㈫ 発達センターで発達検査。
↓
12/24㈮ 療育施設①体験。
↓
1/6㈭ 発達検査の結果が出て受給者証を申請。
⇒1月の認定調査がいっぱいで最短の2/4に。
↓
1/8㈯ 療育施設②のHPから体験を申し込んだけど、連絡が来ない…。
↓
1/11㈪ 療育施設②に電話。
⇒今は固定利用は空いてなくてスポット利用のみ。1月は体験がいっぱいで、2月の平日の午前中or土曜日の午後で2/12に。
↓
2/4㈮ 受給者証の認定調査
↓
2/12㈯ 療育施設②体験&4月からの空き待ちで申し込み。
↓
2/21㈪ 障害者支援課から電話。月10日利用で決定。
↓
3/1㈫ 療育施設②から電話。4月からの利用決定。
↓
3/2㈬ 受給者届いた!
初めの相談からここまで5ヶ月かかった!
もっと早く動いてたら今頃どこかで療育受けてたんだろうけど…。
(希望するところは空きが無かったけど、早めに順番待ちできたし)
でも、あのとき、勇気だして助けを求めたから、1年間は療育を受けられる。
踏み出して良かった。