毎日やることでもすぐに忘れたり、動かなかったりする息子。
どうにかならないかな〜と思って、お支度ボード作ってました。
頑張ったけど、自閉症スペクトラムの診断つく前に作ったものなので、息子には向いてなかった。また改善しないと…。
①キャンドゥ
お支度マグネット(持ち物ver./することver.)各110円
ホワイトボードに順番に並べてみたけど、
ひっくり返せないので、どこまでしたか分からず、使い勝手が悪くてクビ😫
②ダイソー
楽しそうに引っくり返してたけど、ボード上でぐちゃってするし、勝手に場所を変えるので、クビ(笑)
剥がして持っていくのやめて(˘・_・˘)
結局、エクセルのデータを公開してる人がいたので、アレンジして作りました。
🐢お支度ボード材料🐢
・木製フレームホワイトボード✕2 (セリア)
・ネオジム磁石3個入✕2 (ダイソー)
・小さめマグネット(12個入) (ダイソー)
・手貼りラミネートA4(5枚入) (ダイソー)
・お支度表はエクセルで作成→セブンイレブンでネットプリント(カラーで60円)
★朝おきたらver.★
★帰ってから&夜ver.★
上からやればいいのに、どこを見ていいか分からなくなるみたいなので、要改善!
両面マグネットに「まだ」「できた」って貼ってひっくり返させる?
矢印でもつけてみる?
それか慣れるまで、めくり式にするかかなー。
🐢スケジュール材料🐢
・吊るせるホワイトボード(ダイソー)
・手貼りラミネートB5(ダイソー)
・剥離紙つき方眼マグネットシート(ダイソー)
・両面マグネットシート(ダイソー)
・アイテムはワードで作成→セブンイレブンでネットプリント。
ホワイトボードに油性ペンで枠と曜日を記入。
印刷したアイテムをカット&ラミネートしてカット。
マグネットシートを貼り付け。