前回(1/7)は肌荒れでBCGが受けられず、四種混合3回目だけ注射してBCGは持ち越し。
乾くまで待つから夫に休みとってもらったのに😥
肌荒れしてたら出来ないって言われてれば、手持ちのステロイド塗ってケアしといたのに。
1週間処方されたステロイド塗ってツルツルにしてから、再接種💉
今日は先週よりも混んでて座る場所が無いくらいだった。
なので、15時予約なのに、BCGの説明をされたのが、既に15:20。そこからBCG予約の人が順番に接種。
左腕を袖から抜いた状態で診察があって、その場で抱っこ紐にいれて注射。
診察も注射も泣いてたけど、5分くらいで寝たし、抱っこ紐だから押さえるのも頭と腕だけで楽だった~。
息子は違う病院で抱っこ紐にいれたりしなかったから、乾くまで泣き続けて、押さえつけてるこっちが汗だく💦
息子は少し離れたところで看護師さんと応援してくれてたんだけど、
「がんばれ~!」「それくらい大丈夫だよ!」って言ってるから「そんなこと言ってるけど、明日はいっちゃんが注射だからね」って言ったら、
乳幼児枠なのに、また来るの大変だからって息子(日本脳炎の追加接種)もやってもらえました✨
母子手帳一式持っててよかった。
BCGが乾いたあと一緒に診察室へ。
前回…一年前の日本脳炎2回目で嫌がって先生のメガネを吹っ飛ばしたけど、今回は「お兄ちゃんだから大丈夫」って言ってて、すんなり着席。
私は娘を抱っこ紐にいれてたから、注射のときは看護師さんが身体を押さえて、私は両手を握って、注射の針がささったら顔をしかめて足をバタバタさせたけど、泣かずに我慢した!
終わった途端に「流石おにいちゃん!かっこいい!」ってみんなに褒められたからかも(笑)
待合室にいた看護師さんや他のママにも「すごいね~」って言ってもらったり拍手してもらったりしてた😄
やっぱり妹の存在って大きいのかな。
全部終わったのが16:20くらいだったかな~。
疲れた。
二人ともよく頑張りました✨