娘の予防接種2回目。
左にヒブ2回め、B型2回目。
右に四種混合1回目、肺炎球菌2回目。
個室でロタ2回目。

1本目から号泣。泣きながらロタを飲んだ。

今日は乳幼児専用枠なので、夫の休みに合わせられず上の子(3歳11ヶ月)連れ。
予約の10分前くらいについて、そこから30分くらい待った💧
だから乳幼児枠嫌なんだよな~。
待ってる間おとなしく座ってられない息子に「座って静かにして」といい続け、全然呼ばれないから絵本を持ってこさせたら落ち着いた。

針が危ないから看護師さんが近付かないようにガードするのかと思ったら、間横で見てる。
左側は、娘の胴に腕を回しておさえて、もう片方で息子の片手を押さえたけど、右側は手が届かなくて怖かった…。
混んでるのでロタを飲んだら個室から出て待合室で30分間待機。
娘を横抱きであやしながら、絵本読んでも椅子の上で動いたりするから疲れた。
20分くらい経ったところで娘がようやくねました。

(今回は翌日1ヶ所だけ腫れたけど、熱はでなくて夜もよく寝た。ウンチが多かったのはロタワクチン関係あるのかな?色は黄色かったけど)

そのあと、近くの児童館へ。
午後は久々に行ったんだけど赤ちゃんだらけ。
うちが最年少(3ヶ月)と最年長(3歳11ヶ月)だった。

仲良しの子がいたから叫ぶし走るし、言っても止まらないし…😓
他の赤ちゃんを触りにいくし。妹の触り方は力強いけど、よその子には優しいから、区別してるっぽい。

でも、息子が低月齢のときは大きい子がいたら目を離さずにガードしたんだけど、みんな子供についていってないし、自分の傍に寄せたりもしないし…踏まれないか怖くないのかな。
こっちも注意はするけど、子供なんて足元見てないし年齢幅のある遊び場では、自己責任だと思うんだけど。


疲れたので野菜だけ切っといて、夜は仕事から帰ってきた夫にパスタを作ってもらいました😁