★今日の流れ★

6:50 検尿・体重測定(56.10)
7:15 血圧・検温・子宮の戻りチェック
8:00 朝食
9:30 診察
9:45~ 母子同室(今日は呼び出される前に迎えに行った)
11:30 昼食
13:10 赤ちゃんの検査やお土産もらう。
13:20 赤ちゃんのお着替えしてから精算(16450円戻ってきた)
14:00 退院


赤ちゃんの耳の検査は異常無し。
子宮はほぼ元通り。
検尿と体重測定を済ませてたら「この時間に全部終わってる人初めてだわ。えらい」って褒められた(笑)
でも診察で呼び出されるときに「退院なので降りてきたら体重測って下さい」って言われたけど「朝測りました。56.10です」って言ったら大丈夫だった。
伝え忘れかな(^_^;)?

体重が、最後の検診(出産当日の午前)で56.85kgだったから750gしか減ってないんだけど…娘の2234gと胎盤分は(´Д`)?
入院食も完食してるし、胸がパンパンだからその分?
その内減るよね😅

診察も異常無し。助産師さんが胸を見て「これは痛いね!両胸をタオルで挟んで緩めてって5秒くらいずつ繰り返してみて。ちょっとマシになると思う。あとブラが小さいかもね」って。
クロスオープンのLサイズなんだけど、今がピークだと思うから差し乳になったときにLLだと大きすぎる…。
一人目のときに買った母乳パッド(1パックは売ったけど端数の6つが残ってた)を持ってきてたから、今朝から使ってる。

黄疸が出てるから窓越しに朝日を30分あてる。ミルクを足してあげる。
1週間健診で+200g。2500gこえるようにしてねって。
しかし、母乳は十分出てるので、今日は寝る前の1回をミルクにしました。


今日のごはん。




おうちに帰りましょう(*^^*)



★★★★
義父のお迎えで自宅へ。義母と息子はお留守番。
息子と娘の初対面では「かわいーね、この子」って言ってくれました。
興味津々で焼きもちもやかないなーと思ってたんだけど、
息子と夜ご飯食べてるときに💩したからオムツ替えしてたら食べるの待ってるし、「あーん」してほしがる。
夫が帰ってきて私は食べ終わったからお世話を任せてシャワー浴びたら、夫の仕上げ磨きを嫌がって泣いてて、私がかわりにやって抱っこ。
娘が泣き始めたから「抱っこしていい?」「嫌」「じゃあ、一緒に抱っこしようか」→娘を抱き上げて息子を膝にのせる→「一緒に抱っこ嫌~!」って泣いて押し退けようとする→娘をハイローチェアにおろして夫の皿洗いが終わるまで息子だけ抱っこ。
これが同時泣き(。>д<)

寝かしつけも[授乳する→寝る→息子の声で起きる]…ので、途中から夫が部屋に来て息子を寝かしつけてた。
息子も娘が泣くと寝るに寝られないしね😥


入院中は布オムツで最後のベビー診察のときにパンパース新生児サイズをつけてくれてたけどやっぱり大きい。
家では夫に買っといてもらった、パンパース新生児小さめサイズ(3S)をしばらく使います😃