もう7月なんて信じられない!
この上半期…コロナのせいで何もできてないよ(´д`|||)

火曜日が雨予報だったので、月曜日に仕事から帰ってきた夫がそのまま蛍を見に連れていってくれた♪
山の上の方でたくさん飛んでて凄かった~。
息子もテレビで蛍は知ってるから大喜びしてたけど、転んじゃって泣いて、それからずっと抱っこだった(^_^;)

水曜日の夜ご飯はサイゼリアへ😃
夫と付き合ってから多分初めてのファミレス。
だから…9年ぶりくらいかな?
マスクしてるのもあるけど店員さんがみんな暗い!
味も昔はもっと美味しく感じたけど…(^_^;)

息子はキッズメニューと私たちのハンバーグやサラダをつまんで、めっちゃ食べてた。


今日は、産後入院中のおもちゃを用意したくて、ショッピングセンターに下見へ。
ダイソーで買い物したあと、電気屋さんへ。
音がなるパトカーのおもちゃから離れなくなる。
これ↓↓


「これ、持って帰ろうか!」って言ってたけど、
「他のところでも見てみようね」って言ったらすんなり手を離した。

そのあと西松屋へ。
ここでも音のなるパトカーをめざとく見つけて持ったまま離さない…。
これ↓


手に持ったまま離さないから「今日は買わないよ」「いや!今買うの!」のやり取りを繰り返し、途中で泣いちゃいました😫

ごめんね(´д`|||)
今、渡すと入院までに飽きそうだから…。

抱っこしたまま1Fへ。お腹も張るし降りてほしい…。
「アイスの自販機でアイス食べる?」「食べる」ってことで歩いてくれたんだけど、まさかの全部売り切れ😵
太陽光で明るかったのと、ボタンの色が薄すぎてお金いれてボタン押してブザーが鳴って、ようやく気づいた。

ジュースじゃ納得しないから、ミスドのドーナツを買うはめに(´д`|||)

私→ガナッシュチョコホイップ ¥129
私→レモンもちクリームフレンチ ¥172
夫→ホット・セイボリーパイ BBQフランクフルト ¥216
息子→ポン・デ・ストロベリー ¥140(「イチゴがいい」って選んだ)

ミスドカードの支払いだからいいけど、高くついた~(笑) 
しかも、「ここで食べる」って言い張ってて、外に出た瞬間座り込んで立たない。
抱っこしてたけどお腹が張って苦しくて…おろしたら座り込んで動かない。
色々と話しかけて最後に「じゃあ、おうちかえったら、鍵開ける?」って聞いたら、立って家まで歩いてくれた( ´△`)



ちなみに、今日からレジ袋有料ですが…
ミスドは紙袋は無料、手提げのビニール袋は有料でした。

ダイソーはレジ前にレジ袋購入用のカード(SML
)が置いていて、レジでも「有料ですが袋はどうされますか?」と聞いてました。
「いりません」って答えたら購入品の内1つだけテープ貼ってました。