未就園児向けの体験保育😃
12月分は風邪+悪阻、1月分は悪阻+夫が休みで息子が昼寝しちゃってたから行けず。
1月はミュージカルもあったのに、日付が確定してなかったからカレンダーに書いてなくて、すっかり失念。
2月になって思い出したときには、既に終わってた( ノД`)…

自由におもちゃで遊んだあと、おひなさま制作🎎
私が女雛と男雛を折り紙で折ってから、息子が糊でペタペタ(*^^*)
かわいくできた♥️


名前呼ばれてお返事も出来て(聞き取れてないっぽくて促したら、両手あげて「はーい」)
絵本「もりのお風呂」も座ってちゃんと聞けました✨

そのあとは園庭遊び♪寒いときはすぐ帰ってたけど、暖かいし晴れてるから☀️
滑り台に一直線(笑)
三輪車とかキックボードとか、踏んで進む乗り物もあった。


難しいみたいで、降りて押してたけど(^_^;)
三輪車は足がペダルに届くようになってたけど、漕ぎ方が分からないみたい。

マタニティマークをリュックにつけてるから、園庭で遊んでるときに他のお母さんに「妊娠されたんですか?」って聞かれた。
次回は3月頭だから服装によってはマーク無くても気付かれるかな?


中学の時の同級生には今日LINEで報告しました😃
「実は、8月に二人目が生まれることになりました😄妊娠5ヶ月に入ったところです」って。
かれこれ一年は会ってない…。益々疎遠になるんだろうな~。寂しい😢



★★★★

母が会いに来たいらしく(来なくていいのに)、
13日に母から「27日空いてる?」ってLINE来てて「用事はないけど◯◯(夫)のシフト出てないからまだわからん」って返事。
19日にシフト分かったから「27日大丈夫」って連絡して、会うことになってたんだけど、
今日になって「28の間違いだった」ってLINEが来た…。
どんな頭してんねーん(# ゜Д゜)
予定みて連絡したんじゃないん?なんでそもそもの日付が間違ってんの?
大体、OKって連絡したときに気づけ!

結構、決まってから、キャンセルされたりいきなり日付変えてって言われたりすることがあって、理解できない。
こっちだって用事はあるし、そもそも会いたくないんだけどな…。
根本的な性格が合わないみたいで疲れる。