昨晩は一緒に寝室に行って私は座ったまま、息子は座ったりお腹の上に頭のせて寝転んだりしながらお喋りしたりぎゅーっとしたり…
30分くらいで定位置にごろんとして寝ました!
朝まで起きなかったけど、起きて私がいないから大泣き。ママを探してたらしい。
パパが「抱っこするよ」って言っても「いや!」って逃げたんだって(笑)
1Fに降りてきて抱っこを代わったら泣き止んだ。
今日は歯医者の定期検診。
夫に預けるつもりが友達と会うらしく無理なことは無いけど時間的に微妙なので、連れていくことに。
衛生士さんや受付の人がキッズスペースで子供をみてくれます。
人見知りもなおってるし大丈夫だろうと思ったんだけど…。
一緒にキッズスペースで遊んでて呼ばれたから「ママ、いってくるね」って中に入ったんだけど、入って10分で泣き声が聞こえる…。
号泣の息子が抱っこされてやってきましたよー(´・ω・`)
抱っこして少し落ち着いても「泣かなくていいよー」「ママいるよー」って息子に話しかけるか
また号泣。
(声かけたら思い出して余計に泣くんだって!やめて!とは言えず…)
お腹の上に寝かすのもDVDつけてくれたから膝に座らせるのも「いや!抱っこ!」 で拒否。
結局、全体の状態チェック→下の歯の一部掃除(ここで息子が来た)虫歯チェックしか出来なかったのに
会計が2640円!!マジか…(>_<)
普段通りの定期検診と一緒じゃん。
「近々で予約をとって頂きたいんですが、お子さま連れてきて頂いても大丈夫なので。泣いてても構わないならこちらでお預かりもできますし、スタッフが少ないときは中に一緒に入ってもらったりしますし」
って、泣いてても構わないって言われても、大泣きの息子(10kgこえ、鮮魚みたいに暴れる)をみててもらうなんて、できないよ。
5月に続きをするからもう一回行くことになったけど、夫に預けていけばよかった

お金無いのに

なんで夫は身軽に出掛けられるのに、私は調節した予定に遊ぶ予定を被せられて、仕方なく子供を連れていってこんな大変な思いをしなくちゃいけないのかな。