最近、耳にはいる言葉を全て真似して発語の増えてきている息子…
2歳3ヵ月17日目(生後838日目)でついに二語文喋った!
わーいε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
「じゅーちゅ!のむー!」
と
「でんき!ついた!」
の2つ( ´艸`)
ほんとに言葉が遅くて遅くて心配してたからホッとした~。
1歳半健診は引っかかったけど2歳健診で問題ないって言われたし、
誰にはなしても「言葉をため込んでる時期」「男の子は遅いから」って言われてて、
遅いっていっても程度があるし、どこかおかしいんじゃあないかな…って思ってたけど(夫が学習障害、私の妹が発達障害だったから余計に)
本当にため込んでた!(笑)
読み聞かせてた絵本のセリフとか毎日の挨拶とか「いないいないばあ」とか「ブンバボン」とか(笑)
動物の名前も乗り物の名前も全部ちゃんと覚えてて、口から言葉が出てきた。
三語分になるのはいつのことやらって感じだけど、とりあえずホッとしました

「のむー」「見るー」「なにー?」「大好き」が舌っ足らずでめちゃくちゃ可愛いです♡
2歳3ヵ月17日目(生後838日目)でついに二語文喋った!
わーいε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
「じゅーちゅ!のむー!」
と
「でんき!ついた!」
の2つ( ´艸`)
ほんとに言葉が遅くて遅くて心配してたからホッとした~。
1歳半健診は引っかかったけど2歳健診で問題ないって言われたし、
誰にはなしても「言葉をため込んでる時期」「男の子は遅いから」って言われてて、
遅いっていっても程度があるし、どこかおかしいんじゃあないかな…って思ってたけど(夫が学習障害、私の妹が発達障害だったから余計に)
本当にため込んでた!(笑)
読み聞かせてた絵本のセリフとか毎日の挨拶とか「いないいないばあ」とか「ブンバボン」とか(笑)
動物の名前も乗り物の名前も全部ちゃんと覚えてて、口から言葉が出てきた。
三語分になるのはいつのことやらって感じだけど、とりあえずホッとしました


「のむー」「見るー」「なにー?」「大好き」が舌っ足らずでめちゃくちゃ可愛いです♡